花組公演『巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨〜』『Fashionable Empire』のLIVE配信を見ました。
この公演は、ほとんど中止になってしまい、、私も持っているチケットは払い戻しとなってしまいました。
予想はしていたのですが、お芝居もショーも面白くなかったです。
お芝居は、私的にネガティブな雰囲気の今の花組には合う内容かなと思いますが、どこかで見た場面、どこかで見た内容、そんな気もしました。
特に貴族さんのお衣装と照明が、凰稀かなめさんのさよなら公演「白夜の誓い -グスタフIII世、誇り高き王の戦い-」を思い出しました。
配信ならではだと思うのですが、柚香リストさんの鬘の手入れが悪いのか、1本、毛が抜けているのか、フワフワとしていて、気になってしまいました。
リスト・サンド・ショパンがこういうかかわりを持った人たちだとは思いもしなかったです。
また革命もあったのですね。
ラストなんて、いきなり、どーした?ぐらいの展開でした。
永久輝さんの女役って、本当に似合わない、と思います。
ラストの黒い衣装なんて特に。
音さんの退団は残念でしたが、今日、公演を観て、なんとなく、わかるような気がしました。
ショーは、聖乃さんの下級生メンバーの場面が一押しで良かったです。
聖乃さんはお芝居で、ものすごい眉毛になっていて、張り切って描きすぎたのか!という感じでしたが、ショーでも同じような眉毛でした。
花組のイメージにない場面でしたが、こういう明るいエネルギーを感じる場面がたくさんあるといいです。
振り付けも、ちょっと変わっていました。
顎をクイクイ?とするような振りが、いいなと思いました。
ラストに「to the Future」とおっしゃっていたように思います。
早く、2番手・トップとなった聖乃さんを観たいです。
ショーのお衣装は、オープニングがフートが付いているお衣装だったら、フィナーレで娘役さんたちがパンツ姿だったりと、変った印象でした。
帆純さんの女役は、意外といかつく、胴が太く、男役あるあるでしょうか。
びっくりでした。
永久輝さんの髭は良かった
サングラスは少し大きめ?でしょうか。
前述の聖乃さんの場面の、前の場面ですが、画面奥にすっと入って来た永久輝さんもとっても素敵でした。
すぐに終わりますが、一瞬でも女役は良くなかった
芹尚 英ちゃん。フィンガースナップはできるようになったでしょうか
私の名場面は、エトワールの若草さんです。
若草さんが階段を降りてきて、客席を見た時の一瞬ハッとしたような後、こみ上げてくるものをぐっと抑えた表情が何とも言えず、その気持ちが伝わってきて、号泣しました。
カーテン前、組長の囁くようなメッセージの読み上げはより、もっとはっきりと声を出してほしかったです。
初日のお約束だったからとは思いますが、退団者4人だけの花組ポーズは、かわいそうに思いました。
LIVE配信でしたが、千秋楽ができて良かったと思う反面、本当に切ない千秋楽でした