今回は、三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺に泊まりました。

泊まりたいと思っていて予約したのですが、梅田への利便性がとても良かったです。

道から少し奥まったところに入り口がありました。

 

 

フロント内。

落ち着いた雰囲気でした。

 

チェックイン時、まずお参りを、と思いましたら、朝のお勤め後のみなのだそうです。

お寺なのに、驚きました。

 

お部屋は、三井ガーデンホテルの京都で泊まらせていただいたホテルと変わりなく、どこに何があるのか、発見していく(笑)というデザイン。

 

お部屋は消毒済とありましたが、テレビのリモコンに食べ物のかすのようなものが付いていて、気持ち悪かったです。

 

水が飛び散りやすい狭い洗面がベットの脇に備え付けられているのも、違和感でした。

 

その割に、トイレに戸棚が設置されていて、デザインがムムム~という感じ(笑)

 

朝のお勤めが終わったころ、お参りに行きました。

 

見学もでき、いろいろリメイクされているのかなぁと思いました。

 

朝食は、HPのイメージと違い店員さんの大きめの声で、とてもせっかちな接客に、イメージダウンでした。

ゆったりとした時間は流れていませんでしたあせる

 

私は鯛茶漬けにしました。

いろいろなものがあり、楽しく、おいしかったです。

 

友達チョイス

 

お持ち帰りができる珈琲。

 

一度泊まってみたかったので、泊まれて良かったです。