一澤信三郎帆布から、京都市役所前駅に戻り、スマート珈琲へ。

ホットケーキを食べたかったのですが、お腹いっぱいでした(笑)

 

私は珈琲、友達はコーヒーフロートです。

蒸し暑さMAXの中、歩いてクタクタ。

ゆったりとお話しできました。

 

途中、梅園があり、三条通り。スマート珈琲からこんな近いなんて!

地理が繋がる私でした。

その後、歩いて錦市場の桝悟へ。

いつも通りの、奈良漬けを買わせていただきました。

 

友達の鮎のお菓子を探しつつ、四条駅・烏丸駅でバイバイとなりました。

 

 

実は京都市役所前駅から、村上開進堂のカフェでお茶をする予定だったのですが、訪れてみたら、カフェは休業。
ホームページのカフェ紹介ページでは、営業しているように掲載されていたので、びっくり。。
帰宅後確認すると、お知らせには掲載していたようですが、カフェ紹介ページには掲載はなく、休業の一文載せていただけるとありがたかったです。

不親切だなと思いました。

 

どうしようかと悩み・・・暑いので、市役所に寄らせていただくことに。

宮殿のような市役所です。

 

入るとすぐに階段、そして京都の名所などをモチーフにしたステンドグラス。

素敵な建物です。

 

建物の脇の通り沿いには、京都マラソンのメダルと記念品が展示されていました。

私が持っているのはこれだよぉと友達に懐かしく話しました。

 

地下の駅構内で、お互いに渡すものを交換する私たち。

いただきものばかりしてしまいました。

 

ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いしますキラキラ

 

楽しかったねぇニコニコ気づき

 

私は、前田珈琲室町本店で、いつも通りミートソースをいただいて、ホテル京都別邸へ向かいました。