東京雪組公演『夢介千両みやげ』『Sensational!』を観てきました。

MY楽であります。

 

最後に良いお席で観られて、とっても楽しかったです。

 

ショーでは銀橋の方々に見入ってしまい、後ろから降りてくる燕尾の方々を見忘れました泣くうさぎ

気づいたらハート形の体型になっていましたあせる

 

お芝居もショーも大好きだなぁと思います。

どちらもテンポが良く飽きることがないです。

 

お芝居で、上手花道、袖ではけた後、少し当ている。

何だろうと双眼鏡で見てみたら、隣の友達に幕間にチェックされていました(笑)

 

和希三太さんが、朝月お銀さんの「おしめを替えて」のくだり、「姉さん」と言う、間と気持ちを想像して、結構好きな場面です。

 

希良々お滝さんの「薄情け」、朝月お銀さんの「岡惚れ」など、今は使われない日本語に触れるのも楽しいです。

 

朝美総太郎さんと愛春駒さんの場面も、朝美総太郎さんが歌っていい?と歌ったりして、アドリブが面白かったです。

 

眞ノ宮猿蔵さんの帯、見なければと、銀橋にいらしてやっと見ることができました。

横向きのお猿さん猿を確認しました。

 

花束お鶴ちゃん&莉奈亀吉ちゃんも、楽しくて目が離せない感じです。

 

ラストの騒動は、いろいろな人がいろいろなことをしているので、目が足りないですあせる

 

ショーでは、銀橋・燕尾服場面、前にいらっしゃる聖海さん、一禾さん。

聖海さんは一点を見つめて、一禾さんはエネルギッシュに、踊られていて、

アピールは人それぞだなぁと個性を感じていたら、すでに(友達曰く)ドミノ倒し(笑)始まっていて汗うさぎ、居並ぶ男役さんたちに圧倒されました。

ラストのポーズも近くで観ると、個性ありなんですねぇ。

 

風神の場面も好きですが、銀橋の叶さんのダンスにだんだん私も楽しくなってきて、自然と笑顔になりました。

 

オーロラの場面は、揃ってピルエットをする場面でどうしても泣いてしまいます泣くうさぎ

 

あと一週間で楽。

もう一度ぐらい観たかったです~飛び出すハート