東京月組公演「今夜、ロマンス劇場で/FULL SWING!」を観てきました。

 

上手く撮れませんでした汗うさぎ

 

今日は4列目~と思ったら、前に男性・・・それも頭一つ大きい・・・そして、公演中に、下に置いてるペットボトルを何回も取り飲む・・・さらに集中できないのか、座り直しで半身上に動く泣泣泣

お隣のお友達に連れてこられたのか・・・という感じでした。

 

この問題は大きいむかつき

 

さてさて、お芝居、友達も号泣。私も号泣。

幸せなのに切ない泣くうさぎ

 

俊藤鳳月さんがほんとに当て書きのようにぴったりのお役で、とっても素敵です。足なが~い。

歌が頭の中をぐるぐるしています。

 

朝陽 つばささん。

お巡りさんで、今日は笛が背中に回ってしまって、ご自分で「ぴー」っておっしゃっていました。

「雨に唄えば」からインプットしていますが、かなりの役者さんです。

ニュースの「ぼく」も、楽しく、とっても良かったです。

 

月城さんは目がキラキラキラキラさん。

健司役がとっても合っています。

 

このお芝居は月組にぴったりだなぁと思います。

 

海乃さんも男役さんに寄り添いながらもしっかりとした娘役さんで、期待しています。

 

ラストは映画の兵隊さんは赤色の制服だったのですね。

 

友達もやはり、虎は宝塚だからホワイトタイガーだと思っていたらしいです(笑)

狸吉さんの葉っぱが緑に替わってました。

ハトサブローの背中は何が付いていたのか、わかりませんでした。

 

大好きだなぁと思うお芝居で、また観たいです。

 

ショーは初見より楽しめましたが、なんでつまらないのかなぁと思ったら、ダンスだけのシーンが多く、更に場面が暗いイメージを表現してるからかなぁと。

 

マイウェイをみんなで合唱しなくてもいいんじゃない?とも思ってしまいました。

 

月城さんのストライプのワイシャツが素敵だなぁと思ったのですが、何を歌った時だったか・・・凝視

 

結愛かれんさんは、ショーになると妙に色っぽさが倍増されます。

 

ロケットで、一輝翔琉さんを見つけました。

 

目の前に春海さんが立たれて、とても嬉しかったです。

髪の毛の色もかっこいいです。

 

男役さんを娘役さんが囲む場面が多かったような気がします。

 

千秋楽もライブ配信で観ますラブラブ