今日は会社からダッシュで帰ってきて、東京宝塚月組新人公演『今夜、ロマンス劇場で』をLIVE配信で観ました。

 

とても楽しみにしていましたラブラブ

やっぱり、月組さんは新人公演といえども、役者揃いと思いました。

 

本公演の時に、健司のお部屋の貼り紙が気になっていました。

「ローマの祝日」とか。

今日は、「甘い日々」のポスターの人物が珠城りょうさん似であったり、「あなたと私」では珠城りょうさんの鳳凰伝ではないかと・・・。

 

ご飯の炊飯ジャーやお湯のポット(銀色の蓋が懐かしい)、扇風機など、昭和の時代がいっぱい。

さくらドロップも懐かしいです。

 

お芝居のラスト、病室のシーン。新人公演のように健司に美雪が寄り添う方がしっくりいくなぁと思いました。

本公演では手を取るんだったと思います。

 

礼華さんは、かき氷を「次は僕も」の場面がなんともかわいくてラブラブ

大劇場新人公演の映像から気になっていました。

 

美雪の花妃 舞音さんは、とてもきれいな声で歌われるのですね。

 

三銃士はやっぱりいい味を出されていました。

大楠 てらさん、天つ風 朱李さん、和真 あさ乃さんでした。

 

山中さんは誰だろうと思っていたら、真弘蓮さんでした。上手いなぁと思います。

 

結愛かれんさんの塔子さん、お辞儀をしたときに思いっきりベレー帽が後ろに飛んでました。

さらっと拾う真弘蓮さん、そのあと握りしめていらっしゃいました。

 

じいやは彩路 ゆりかさん「、本田さんは柊木絢斗さんでした。お二人とも下級生とは思えない演技でした。

 

文化祭で主役のお父さん役だったと思うのですが、ダンスでは伸びやかで、ダンスが好きなんだろうなぁと、注目しているのが、一輝翔琉さんです。

狭霧役、なりきりが良く、研2とは思えなかったです。

 

天紫珠李さん、ご挨拶で新人公演卒業のお話があるかと思いましたが、、忘れちゃったのでしょうか。結構あっさりなご挨拶でした。

 

大蛇丸の七城雅さん、タカラヅカニュースのトークですごく考えて演じていらっしゃるのがわかって注目していました。

お顔立ちが本役の暁さんに似ていらっしゃいました。

 

新人公演がLIVE配信されるなんて思っても見なかったことですが、チケットが取れずにいるときは嬉しいです飛び出すハート