版画にサクラクレパスの版画絵具油性を使っています。

 

先日、白のチューブを下ろしたら、チューブ全体が硬くてどうにもこうにも出てきません。予備のもう1本も同じでした。

こんなこと初めてで、今まで使っていた少なくなったチューブも普通に使えました。

まるまる1本とはショック叫びで、管理が悪いのか、これでは新しいものを買うのも考えてしまいます泣

 

ひらめき電球サクラクレパスに問い合わせしてみました。

回答は、下記のどちらかサーチ

1.成分の油が低温によって固まり、粘度が高くなっている。

2.成分の油が経年の酸化によって、粘度が高くなっている。

 

まずは温めてくださいとのことでしたので、ビニール袋に入れてお湯に漬けてみました。

①だったようで柔らかくなってスルッと使えます。蓋も開けやすくなって、なお良かったです。

 

なぜ、白だけなのかとお聞きしたら、「顔料に使用している「酸化チタン」は粘度が上がり易くなる性質」だからだそうですメモ

 

翌日はもとに戻っていました。

使うたびに温めなければならないというのも面倒ですねショボーン

できれば固まらない絵の具を作ってほしいですスター