行け!!バス運転手①就活編 | ロッシーニのバイクひとり旅☆

ロッシーニのバイクひとり旅☆

●GSX-R125大カスタム第一弾!白ナンバー化+アップハンドルは8割完成してますよ。ETC.ナビ、楽ちんスタイル
( ^ω^ )
●白ナンバー完成次第、「遠征10万キロの旅」始めます。
●大型二種(バス 運転免許取りました☆

引き続き皆さんこんにちはヽ(*´∀`)

就職はまだこれからですが、いよいよ実地すぐそこまできてます。

ここで一回整理しましょう。

最短での計画です。



【ステップアップ計画の概要】

2024 大型二種取得、就活       56歳

2025 中型マイクロバス送迎運転手   57歳

2026 中型マイクロパス送迎運転手二年 58歳

2027 大型路線バス運転手       59歳

2028 大型路線バス運転手       60歳

2029 高速ライナー.デラックス観光バス

   運転手に応募してみる      61歳

 ↓

2035 高齢により現役引退年金暮らし  69歳

気楽にPS5のバスシュミレーションゲームをやる


まぁこんな所ですが、今日履歴書用紙だけ買ってきましたので明日職安に行きたいと思ってます。

久々にネクタイ締めた。

服装きちっとしてると、他者の対応違いますね。

学科受けに行っても「大型二種」は何か普通車の人と比べてセンターの人の対応ちがいます。

気のせいかな。

なんかお客さん的です。

皆さんもちょっとしたことで随分相手の動きが違う事ってありません?




1/23(火)


【就活いろいろ】

元々業界狭く選ぶほど沢山会社ないんですよ。

一度イニシャルトークで色々書きましたが、

ヤッパリ消しました。

自分も会社をしてた立場だし、

なんでも書けばいいってものじゃ無いですね。

たしかにネタにすると読み応えある話は沢山あるんですが、雑談とは違ってブログですからね。

給料や待遇もありますが、産業や法改正含め、

色々回って話を聞き熟考して決めたいと思います。



1/24(水)


おはようございます( ^ω^ )

なんか、色々書いてるうちに凄い量になっちゃいました。

ちょっと本気書きしました。


ブログというより、ネットのまとめサイトみたいになっちゃいました(笑)


が、どこからもコピペしてません。

そして、どのまとめサイトより旬だと思います。


その人その人の社会的立場で、その人の口からはそれ以上言えないと言うのがかならずあります。

これが、僕がブログを書く事を難しくしてる要因です。


ギリまで書いてます。

マズイと思ったら消してます。(。-_-。)



それとは別に、

バス運転免許って事で、面接いってもかなり喜ばれます。


で、まず就職は堅いだろうと思って気が緩んでる?


違います違います。


少し前からですが、特に一昨日、昨日、閲覧数が増えていて、

従来の検索エンジン経由のバイクボアアップネタを


バス免許、就職ネタが超えて来てて、なおかつ


アクセス経由が検索エンジンじゃない事にムムム??となり、どうしたものかと。


沢山のアクセスありがとうございます。m(_ _)m


ここはそれにこたえるべく頑張って読めるものを書かないといけないんだろうなとなりました。

( ̄(工) ̄)ガンバッタ


今日はちょっと量多いですよ。

読んでくれる人は頑張って読んでね。


まだ、就職決まってない身でなんで就職ノウハウ書きまくっとんねんwww



◎業界情報の質的な値打ち

◎なんでかなり信用できるか

◎そうはいっても担当者の本気を引き出すのは自分の生き様よ

◎余談ですがほっこりする話

◎競争である事は否めない

◎既に商取引なのよ

◎その場の話でいい話になっても要注意なケース

◎鬼になるか蛇になるかも有る

◎事業ってピンバネ業なん?


【業界情報の質的な値打ち】

本職に聞く話は、情報を食事に例えるなら、今大勢が食ってる途中のメシみたいなもので、腐ってる訳でもなく、これから調理する未調理の素材てわけでもなく、可能性として多いにあるよという絵に描いた餅でもない。もちろん嘘、パクリ、その場凌ぎでもない事は例外を除き100%です。騙して人を使う時代はとっく終わってますし、僕は嘘がバレるスピードは20年前の1000倍速だと思います。コレばかりは「みんなの意見が一致したから三本締め」的な、日常殆どで有効なやり方は、全く頭から外した方がいいでしょうね。顧客の数、もっと露骨に言えば銭が大量に流れないと事業としては力を入れる訳がありませんから。銭が流れ無ければ資金繰りに頑張ろうが頑張るまいが大差なく、実際すぐ消えます。事業甘くないよ。現代ほどそうです。


【なんでかなり信用できるか】

大体現場系の会社の場合、大きくても小さくても面接担当者は事務系の兼務です。まともに考えたら忙しく、現状で手が回らない理由があるから、求人してる訳です。大量の仕事をこなしてる現場の担当者が本業の合間に無理に作った大切な時間を使い、自分の生き様や値打ちを台無しにしてまで、何にも使えない下らない話を展開するってケースは無いという解釈になります。会話をしてる時間からして全くもって損金100%になり、双方損しかしません。する訳ないのです。


だいたい今までの経験上、人事担当者、面接担当者(特に初対面)がいう話が業界その時点のファイルアンサーとみて間違いないです。(ただし、ここは方法論じゃないんです、同じ相手に同じ言葉を並べても出てくるアウトプットは違うと思います。この後の項目

 →そうはいっても担当者の本気を引き出すのは自分の生き様よ←    つまり、これですが、それが無いと恐らく肝みたいな事は教えて貰えません。こいつなら出来ると思われた度合いによって用意される物もちがうでしょうね)法改正、行政、経済ファンダメンタル、人間という生き物の行動の移り変わり(それだけ書いたのでは何言ってんだかわからないのでもう少し詳しく。→最近では国籍による行動の違いがなくなりつつあり、同時に日本人独特の仕事感、も無くなって来てる、個々の行動に違いがあるとしたら、生まれ持った性格の違い、これはあと100年経っても無くならないでしょうね、国籍関係無いし)スマホ端末などのツールの進化、変化、普及が業界に与えてる影響とかもろもろ折り込んだ近未来細かい事業試算、時流、ビジネス形態の進行中の話の一部と解釈して間違いないかんじだと理解してます。


【余談ですがほっこりする話】

面接で、応募者が特にこう言った業種を、見たことがない。取り敢えず社会見学だと思って行ってみるか。「なんか面白そうなので見るだけでも見て帰っていいですか。」

元々募集を掛けてた立場として、よほど即戦力を複数求めてる場合を除いていいと思います。

むしろほっこりしますね( ^ω^ )


現場は一部のタイプを除いては長い目で見れば要素として適正、残りの要素は好きか楽しいかがほとんどだと思います。

前出は 出来栄え、ミス率、生産率、理解力

後出は 効率、勤続率、あまり金や地位に拘らないとかね。

僕が使う言葉のほうが、平たくて短くて、直感的に分かりやすくありません?

今回は自分一人で決めて自分一人に帰ってくる行動なので、好きな様にするでしょうね。



【そうはいっても担当者の本気を引き出すのは自分の生き様よ】

会社って社内に本当に色んな仕事があります。

かつ、かつて人を募集して面談、条件決めとか諸々やってた立場でしたから、使う方、使われる方どっちも知ってるぅちゃ知ってます。

勿論僕は全部の世界を知ってる訳ではありません。

以下、現場系の会社の話として、読んで下さい。


面談中、実に様々な事を考えてます。


・適正 何が得意で何が苦手なん?(受ける方はここを偽ったら駄目なんですよ)

・今まで生きるという事にどういう取り組みかたをして来たか。(限界まで頑張って来たのか?)

・これからやろうとしてる事をどう捉えてるか?

(無知なら無知でいいんですよ。よく分かってますと言う人が一番使いにくいんですよ。実際分かってないからそう言えるんです。)

・この人にやらせる仕事が社内にあるか?

(要するに仕事ってそう言う事です。実際に話だけじゃなく、ちょっと実際の仕事をしてもらったりしてました。)


最後なんですよ。

肝は。


最初、ある条件で話し始めても、

(この人はなんか裏が有りそうだからパスだな)

(この人を入れるとあの人と喧嘩しそうだな、仕事そのものは出来そうなのに勿体無いなぁ)

(この人とこの仕事は合ってないな)とか

こう言う場合は、もう説得力ある断り文句を頭のなかで考えたりしてます。


逆に、きっかけは違う条件だったんだけど、結果全然違う職種として採用。「いや実は、これやる人いなくて困ってんだよね。出来ない?」みたいな展開なんぼでも有りますよ。

それは、

(この人なら勿体無いからもっと難度の高い仕事やらせて、給料もたくさん払った方が会社のためでもあるし、全員賛成になりそう。)

担当者がそう思うからです。

今時、パート、アルバイトでもその展開ありですよ。

会社によりますが。


何でも教え込めば出来る様になるとかは、元々考えてません。だから素直なだけでも駄目なんですよ。

タイムカード押して座ってるだけの人は基本だめですね。


時々方法論ばかりで仕事をこなそうとする管理者がいますが、駄目ですよそれ。多分、その人自身が仕事師としてほぼ確実に駄目です。

簡単な仕事を短時間するだけで充分暮らしていける会社の人ですが、社内でもその人はおそらくいらん子だと思います。

そんないい会社があるかどうか知りませんが。

あっても来年ある保証はありません。

駄目になるサイクル昔よりみじかいですからね。


ちょっと力を入れて言いたい事があります。


・これしかやりません

・この時間帯しか働きません

・皆と同じがいいです

・教え方が悪い


これらは、現代の流行り文句ですよね。

しかし、『悪い会社』に対応するスキルですよ。

それを言いたい。


相手、状況も見て言ってくださいよ。

全ての相手に一本調子では、『悪い相手』に引っ掛らない、と同時に『良い話』『良い相手』も逃してしまいます。


人が手に入れない結果を手に入れる人は、

人がしない取り組みをしてるって訳です。

そしてそれは、なかなか公開はされません。

難しいですねσ(^_^;)


【競争である事は否めない】

企業は好きだからとかそんなんじゃないのは皆さんご存知ですよね。

競争である以上勝ちと負けがあります。

役員なんて働いたからって何も貰えない事も多々あるある訳ですが、

就職に限っていうと、勝ち負けとか、意地でっていうのは本来の仕事の意味とは違う様に思います。条件とかだけで探すと見失うかもしれませんが、そこまで責任もっても言えません。胃や腸を摘出して頑張るのもいかがなものでしょうね。行く所、特にハイレベルの世界に行ったらコレですね。

ま、やってる人はもう頑張るしかありませんよね。

いすれにしても、しごとに「時勢」は相当大切ですよね。刃向かっても人間技では勝ち目はない様におもいます。



【既に商取引なのよ】

経験者(有資格者)の場合、入社面接=商談とも解釈出来ますよね。(要するに売り込んで折り合いがつけば労働と対価の取引になる)歴史的知識や事業的な視野、特に事業展望要ります。仕事ができる人じゃないと面接官もできません。逆に言えばそれらが出来てる人ならだれでも面接や人事は出来るとなるはずです。顔や喋り方は普通で十分です。僕はそういう所を中心に見てます。見方はさまざまでしょうし、ベンチャーとか商社にいったらまた観点は全然別ですよ。コレらの場合はまた違うカリスマみたいな人が出てくるかもしれませんし、テクニックで良い交渉を引き出す商取引と同じかもしれません。)


【その場の話でいい話になっても要注意なケース】

例えば、今現在何十億の企業の専務や社長と個人で話しても、賢い人ほど突っ込んだ話しは後になったら.

50:50になるのが分かってるから結局モゴモゴ言って終わりなんですよ。あとは複数の人がいる前では「そんな話は別に今あなたから聞かなくても、ここに居る全員知ってますよ。ネタ元まで、わかります。あなたも今日喋る事がないから辛いんでしょうね。来るの嫌だったんじゃない?」みたいな話しかしません。

聞いてる方が頭は活発に働いてますからね。そして、会う度に話がコロコロ変わります。大事な部分が一度変わったらもう組む事は考えないほうがいいでしょうね。もう少しいうと「嘘くさい」と直感したらです。その人と組んだらムシられて養分にされるだけです。そこまで度胸があれば才能に感心しますが(これもやって出来る人は少ないんですよ。昭和も令和もありません。一緒です。)今の時代みな色んな事をよく知ってますし、社員に対して企業が一方的に強いって事はないでしょうから、その内事業者がフェードアウトするんじゃ無いかなと思います。普段好調な時には人に色々やらせて、本人は願望でタレント的に上手に言葉を並べてるだけだと思います。

結論をいうと、欲しいどうか微妙な小さくて不味い飴をぶら下げられて、相場より安くこき使われるだけです。そんなんだったら給料安くても好きな事やるべきだと思いますよ。

追加の飴が出たら更に悪条件が押し込まれると思っていいのかな。慣れると飴の原価を見ただけで何が押し込まれるか察しがつく様になります。この場合、ぶら下げてる方数十人グループいるにも関わらず、本人がやると言う人は皆無でしょうかね。組織的に病んでますから注意して下さいね。

こう言う事業者、役員クラスは運良くいい星の下にうまれ元々周囲が人材、ネタの宝箱だったんでしょうね。




ずっと上手く生き続ける事をこちらも願いますが、さぁどうでしょうね。

美味しい思いも表裏一体。

ピンチになってからやっと本気になって立て直す力があると思いますか?


【事業ってピンバネ業なん?】

違う。

事業と言うもの多かれ少なかれまず、管理料(ピンバネ業とは違うんですよ)で成り立っています。で、事業主にはリスクがあります。(ここ大切ですよ)時々リスクより管理料をガバガバ取り巻くれてしまう事があります。そんな長く続かないですよ。これを商売の「アヤ」といいます。

誰でも知ってますよね。明治時代から何も変わらないと思います。このアヤが事業の醍醐味なんですね。

これが無かったら誰も大事業しないと思います。

が、例えば僕がこれから働こうとする旅客業界、バスっていいやつは3000万〜4000万しますが、誰が買うん?事業主ですね。社会保険、半分企業負担ですね。



1/24(木)


「上の文章完成させますからねσ(^_^;)」


一生懸命書いた↑上の話ですが、自分で読んでも頭痛くなります。何を書いてるのか結局分からないです。


タイトルがあるからまだマシですけどね。肝心の肝の所を書けないからです。

これが辛い。

それと、時間がなく完成してません。

忙しいんです。


なので、今日、読みやすい様に校正し、書き足して補完し、読めるものとして、仕上げます。

それで、「行け!バス運転手①就活」の完成とします。


今日も17:30から面接というか、会社訪問というか。

これが、マジおもろいんだな(笑)

この人の立場上そこまで言っていいの?

社内にもそれ分かってない人絶対いるでしょ?

って話しが勝手に向こうからバンバン出ます。

時々こっちが相談受ける展開になったり(笑)

腐ってもエンジニアとはいっても、元50年やってた事業所の事業主ですからね。通じそうだから話したくなるのかな?


まず、個室です。(でしょうね。いくら社内でも事務所で本音を喋ってる様では、その人の立場がまずいですよ。逆に心配になります。)

個室なので、相手が安心するのか結構好ましい意味でエグってきますし、だから濃い話になるんですけど。とにかく、こちらは履歴書出してるから、それ見たら相手は殆ど瞬間理解できるわけです。相手はプロですからね。で、どう見ても歳同じくらいでしょ?って人が大体です。働いてる年数も同じぐらいですから、どの切り口からでも、話が弾みます。


まどろっこしい話はすっ飛ばして、今正直な所の時事話、これから上がり目となる産業の話、最先端のテクノロジー話、現代の若者の動向、海外の経済話、行政が進めようとしてる方向性の話。

飲みに行ってるより面白いです。


多分就活編は②で終わりますよ。

③からは、もう実際乗って働いてると思います。

楽しみですね( ^ω^ )ニコニコ