こんばんは
2.3週間後に受診っと言われて
不安なので2週間後に受診をしています。
さて、あの時の不安は今も健在。
パクパクしてなかったら…
また流産の手術をする思ったら…
いろんな不安の中過ごした2週間です。
11週4日目
予約を取っているので
不妊治療の時のような時間はかかりません。
雰囲気もやっぱり明るく感じます
尿検査→血圧→体重→診察→内診→診察
7月から続いている悪阻のおかげで
体重は変わらず
血圧はいつも通り低め。
体調のことを話すと
食べれる時に食べて
しっかり休むようにと言われる。
赤ちゃんはちゃんと成長していました😊
「大丈夫!元気だねー8g!
次も2.3週間後の受診ー」
っと言われて
何か質問ある?っと聞かれたので…
NIPTの事について聞いみました。
「何で検査希望するの?」っと聞かれたので
『年齢的なものが1番です』っとお伝えしたら
「慶應病院で良い?」っと聞かれ
『もちろんです』っと。
じゃぁ、紹介状書くから
待合室で待っててねーっと。
Ns.から説明
こちらから
(曜日・時間の指定はできない。夫婦2人で受診)
っと言われ…
旦那さんの仕事は急に休むことが難しいのですが…
これは夫婦2人で行かないと行かないので
事情を話し
理解をしてもらい
連絡待ちをする事になりました。
火曜日か水曜日のどちらかになります
これから慶應にFAX送って
返信が来たら連絡しますっとの事。
旦那さんは水曜日休みだから
水曜日だと良いなっと思い
また2週間後に受診予約をとりました。
無事に育っててくれてありがとう。
そんな気持ちでいっぱいです。
産まれるまで不安は続くのかな…
2回目のお会計
¥3000円