第44回久留米児童合唱団定期演奏会。 | 林蘭 陽はめぐり月はめぐり

林蘭 陽はめぐり月はめぐり

舞台女優 林蘭。舞台、音楽、映画と食べ物!それと少しのオーガニックコスメ。そんな毎日の徒然記♪

5/3、久留米の石橋文化ホールで久留米児童合唱団の定期演奏会がありました。
2,3月に一回づつミュージカルの指導に当たり、5/2の場当たり+リハーサルは進行役と最後の修正…そして5/3の午前中にゲネプロ、14時から本番。
いやはや、怒涛。

ミュージカルが40分くらい、その他にもクラッシック曲を歌う1部、童謡などの子ども向けの曲を歌う2部、ビートルズ曲集を歌う3部がありまして。

歌うだけでなくて、体形移動や踊りもあるんです。

しかも、4歳から大学一年生までの総勢80数名。



みんなとても反応がいい子たちなので、成せることですが、それでも大変!!!
本当にみんな良く頑張りました合格合格合格キラキラ

実は。妹もこの合唱団の卒団生なのです。
そして。彼女は大学で音楽の先生の免許をとり、指揮を勉強し、今回指揮者として、デビュゥクラッカークラッカークラッカー



とても若々しく、感情に溢れた音楽を子供たちと共に紡いでいました音譜虹虹虹キラキラ

すごいよなぁ。




いろんな方に支えられ、愛されているのが手に取るように感じられ、感激です。





大きな拍手をいただいて、無事終幕。

いつもは、ここで区切り、なのですが、今年は5/5に宗像ユリックスホールでミュージカルだけ上演することになってまして。
今日、朝イチでリハーサル、13時から本番という、更に怒涛のスケジュール。


初めてインカムで照明さんや音響さんにキュー出しするという経験をしました…急遽ドンッ

無事に終わって良かった汗汗汗



本当ね、舞台ってね、見えるところも見えないところも、人の想いと努力と技術で成り立ってるんだなぁって。
だから、面白いんだなぁって、感じます。

私も、その一員として、力を発揮出来るように、更に更に、精進します。




{6D908554-6180-408B-9F74-E5931455F18E:01}

こちらは、昨日食べた大砲ラーメン恋の矢
左が昔ラーメン、右がラーメン。
私は昔ラーメンがこってりで好きっラブラブラブラブラブラブ



{D4276530-8D86-4393-B2C0-9603B6E8A168:01}

そして、こちらはかの伊藤伝右衛門さんのお屋敷の前でニコニコ




さてっ。
東京に戻ってきました!

次は、6/24~28の劇団公演に向けて注力アップ

がんばりますよぉぉぉぉメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ




見にきてくださぃ、ね目キラキラ流れ星流れ星流れ星
ran.H