四万十川ウルトラマラソン2016 レースレポ | 管理栄養士ランナー*みぽの「今日もはれの日☀」

管理栄養士ランナー*みぽの「今日もはれの日☀」

ランナーのわたし。管理栄養士のわたし。
ランナーさんをはじめ、スポーツをするみなさんへ伝えたいこと。

みなさん、こんにちは。

 

今日の日記は夫にバトンタッチ。

 

四万十のレースレポを書いてもらいました。

 

 

 

adizero mana 4mizuno ウェーブクルーズGVJAPANnike AIR ZOOM SPEED LITE ST +WIDEadizero mana 4mizuno ウェーブクルーズGVJAPANnike AIR ZOOM SPEED LITE ST +WIDEadizero mana 4mizuno ウェーブクルーズGVJAPANnike AIR ZOOM SPEED LITE ST +WIDE

 

今回は練習が出来ていないので、モチベーションも低く、正直どうなるのか不安だらけで臨みました。


しかも今回は日本代表クラスや隠岐島ウルトラで優勝している川内選手の次男も参加していたりと、レベルが例年以上に高いとのこと。


ただ会場で知り合いと話していると、またこの大会に帰ってこれたんだなという感慨深い気持ちになりました。


レースの方は、例年の村岡を走っておらず、現状の走力が掴めていないので、抑えめに入りました。


カヌー館までは3位の外池くんに引っ張ってもらえたので、気持ち的に楽に走れました。


そこからは一人旅でこのまま4位でゴール出来るかなと思ったけど、そこは四万十、強敵ぞろい。


83キロで追いつかれました。

 

そこからはとにかく必死に逃げる。

 

残り5キロでは暴風雨と足の爪の痛みに悶絶するも、なんとか4位でフィニッシュ。


3年振りに7時間1桁で四万十を走れました。


現状の走力でベストの走りが出来たと思います。


今までの経験もさる事ながら、暑くならなかったことと、特に今回は妻の栄養補給等のアドバイスが結果に結びついたと思います。


走りに対するモチベーションが下がりつつあったけど、良きライバルと切磋琢磨して、また頑張ろうという気持ちになりました。


次の本命レースは神宮外苑24時間走。


また今回みたいに最後までしっかり走りたいと思います。

 

 

 

 

おみやげ、ゆずあん入り土佐かつを。


 



 

 

エプソンくんデータ

 

 

距離は97.5km。

 

ガーミンだと100kmだったようです。

 

エプソンくん、厳しいポーン

 

平均心拍数は151。

 

高心拍で100kmも走るなんてガーン

 

しばらく休んで、また頑張ってもらいたいものです。

 

 

 

柿本日のラン

 

動きづくり、60分ジョグ


ぶーぶー今週のメニュー

 

火  35分ジョグ

水  REST

木  45分ジョグ

金  REST

土  7000mビルドアップ走

日  REST

月  60分ジョグ