モモンガは翔ぶ

モモンガは翔ぶ

日々の出来事、思うことを綴ってます。手のひらサイズのモモンガ大好き。ちゃんと滑空します。ムササビ(大きい、脚ー尾に飛膜)とは違うの、分かって下さい。

初めてアリーナ席当選…でも背の高いヒト(厚底含む)に囲まれ、なぁーんも見えない😢


スタンド席より距離は近いけど、前の人の大きな背中に阻まれ、つま先立ちして左右にヒョコヒョコしても巨大スクリーンの推ししか拝めない。


肉眼で生(なま)の姿を観たかった…こうなると唯一の楽しみは「銀テープ✨Get」


よく「銀テープなんか追わんと俺らを見いや!」と呼び掛けられるけど、アリーナの前方はパァーンと発射され、頭上にフワフワと舞ってる間はステージに目を向けても銀テ以外何も見えません(笑)


多少の折れはありますが、奪い合うこともなく20本近くGetしました。


これまで銀テを持ってる人に「済みません、1本ください」と声を掛け、お裾分け頂いてきた恩を返します。


会場を出て「銀テください」ボードなどを探すも居ない…規制退場に引っかかってるのか、待ち場所(出口ゲート)が違うのか、まさかの銀テなんか要らない?


ゆっくり最寄り駅方面へ、分かりやすいように銀テ✨フリフリしながら歩いたら、発見!


歩み寄り「どうぞ😊」と差し出すと「え、えぇー良いんですか??」の声、お二人だったので、もう1本お譲りした。


銀テは嬉しいけど、ちっちゃい組がライブ観るならスタンド最前列だなーと思いました。

6月に入ってから、園児から「〇〇(自分の名前)は、がお🐧さんが好きなんだよ」と真顔で告白されること数回。


1歳から通園してる園児からすると正職員と違い、目新しく、正職員より園児に近い距離で遊んだり、お話しする補助員だからか?


4月にも「だぁれ?」「がお🐧です、宜しくね」から親しくなり、懐いてきた女児から「がお🐧さん大好き」と言われましたが、今回は男児。しかもオムツ替えで2人だけになる時に告白しにくる(笑)


保育園・幼稚園で初恋はあるあるだけど、それって園児同士だよね?


先生に恋をするのは小学校以上と認識してるのは間違ってるのかな…


「ありがとう、がお🐧さんも〇〇君大好きだよ」と返してるがいつまで続くんだろう…

早いもので試用期間が終わり、本採用に切り換わった。


新人🔰が担当してます(確認したりするので遅いですよ)」の掲示は入社2週間くらいで外してたけど、ネームプレートに入れてた「実習中」の紙を返却。リール付き両面ネームプレートに変わった。


スーパーのレジってクレーム直撃するから他職種より時給良くてもヒトが集まりにくいし、2、3回で飛んだり、古参の主婦パートさんと合わず辞める率も高い。


主婦パートさんが多いのは単純作業だし「従業員割引」で家計費節約というメリットが大きいかな。


がお🐧も応募したのは他職種だったが採用されたのは食品レジで迷ったけど「生活するための短時間高時給」と割り切ってる。


チョイお高めのスーパーなんで働き始めた頃は商品スキャンしながら「よくこんな高いもの買うなー…エンゲル係数どーなってんだろ?」と引いてしまうし、合計金額見て「え、そんな💸いく?打ち間違いした?」とビビってました。


一部のコンビニなどには完全無人店舗も導入されてて、近い将来「レジ係」なんて職は消滅しそうだけど、今のところ慢性的な人手不足なんで余程のことがない限り、年齢・学歴不問、高確率で面接=採用される部類の職です。



いやぁ頑張った😤楽しかったー

火曜の昼夜働いて、夜行バスで遠征。公演後、再び夜行バスで戻り、昼夜勤務…売れっ子かよ(笑)


推し活だと何歳になってもゼロ泊遠征が出来ちゃうの、不思議。仕事(出張とか研修)じゃ絶対無理😝👐なのにね。


週間トータルでみると最後の休日(何の予定も無い日)は25日(土)で…日曜がレジ、月曜に昼夜勤務して火曜が昼夜勤務からの夜行バス遠征。木曜早朝に帰宅しーの、昼夜勤務して30・31日の保育園、土日がレジ…と次回の完全休日は6月8日(笑)


楽しいとどんな努力も節約も苦にならない。さ、次回の推し事のために稼ぐぞー

保育園勤務に慣れてからは節約の為にお弁当🍱持参してる日々。台風1号のニュースで「来たか、ムシムシジメジメ」と。


GW明けくらいから飲食物の保存方法などを少しづつ変えてますが、梅雨入りが近くなる=全部冷蔵庫に切り替え!


何故そこで?と驚くような傷みかたをしている食材を見つけたショック、2度としたくない…野菜は高騰気味なんで直ぐ食べるもの以外は冷凍食品に切り替えです。


梅雨入りしたら、頻繁に惣菜コーナーのお世話になるなー(苦笑)



保育園で雑談中、そう言われた…。平成生まれのヒトは「西暦ー25が昭和」って教わらないの?


西暦でも1989(昭和64・平成元)年ではなく、2000(平成12)年以前か以降か、が基準らしい…まぁ平成元年生まれが35歳だから2000年以降生まれの20代前半からしたら「昭和」なんて教科書で見るレベルでもおかしくないかー(苦笑)


昭和〜令和までの色んな事を知ってる自分を褒めてあげよう…

週末、バイト行って早々にロジハラに遭った。チーフからの伝言でがお🐧が新人見守りに付いたのだが、昭和世代らしい「正義を振りかざす」お局パートさん…「(新人さんの)見守りなんかしてる場合じゃないでしょ!!お客様並んでるんだから(レジを)開けなさいよ!!」


そんな大声出したらレジ担当だけじゃなく周辺に居る「お客様」にも聞こえるって…一瞬その場の全員が凍りついたわよ。怒鳴った本人は勤務終了でさっさと帰り、残されたウチらは空気悪くなって、当の新人さんは特に可哀相。


夕方のスーパー、レジを全部開けてても支払いにまごつく方や大量購入者が居たりで、列が出来てしまうことも多々ある。そこへ入社したばかりのスタッフ+見守りが入ったら待ち時間は長くなるやも知れない。


お局パートの言わんとすること(客が第一優先、待たせるな)は一見、筋が通っている。だけど、大声で怒鳴ると「この会社は新人さん突き放すの?独りにして間違ったりしない、大丈夫?」「ここで働くと事あるごとにあのおばさんに怒鳴られるの?」とお客様に思われてしまう。


必要以上に待たせるのは良くないけれど、人を育てるのも大切なこと。業務に慣れる速さは人それぞれ、杓子定規で測ったようにはいかないんだよ。


自分の正義を振りかざすな。

4月末、国試と土曜出勤を終え、やっと連休…国試からの6連勤はキツかった。


やりたいことが盛り沢山だが、日曜からなんか調子悪い😖喉が痛いなーと早めに服薬するもあっという間に38度Over…GW前半は寝込んで終わった。


休めない職業に就いてるときに限って「連休=具合悪い」めちゃくちゃ気をつけててもお腹こわしたり、発熱する😢


お休み何してた?寝てたよ😒💢

通常年1回の国家試験だが、保育士は年2回ある。不合格から半年…長かったのか、短かったのか…


明日と明後日2回目の受験に挑みます。「あと1問😖」で落とした2科目が本当に悔しくて、時間ギリギリまでしっかり見直し(p_-)します。


ただ、実際に保育園勤務してて「こんなの要る?」ってのは多々あり、試験内容というか、法の古さを感じる。


初めて、何の免除もなく受験する方は土曜日に4科目、日曜日がニコイチ(2科目とも6割取れてないと再受験😖)+3科目の9科目なんで、大学入学共通テスト並の気力体力使う💦


でも、医療福祉系の国試って午前・午後の丸一日で15、6科目やるし、6割取れなかったら翌年に全科目再受験だから保育士は甘いのかな?

4月8日公立校はどこも入学式だったらしく、玄関先や校門で写真を撮る親子を見た。


今年は桜の開花🌸が遅かったため、桜舞う中での入学式。うんと記念になるだろうなー。


3月に保育園を卒園したお兄さん、お姉さんが入学式帰りに園を訪ねに来てくれ、職員、特に担任だった保育士は対応に追われてた。


小学一年生になった凛々しい姿は嬉しいんだけど…こちとら新年度の園児たちが先週やっと通園慣れたとこに2日間のお休み(週末)を挟んだので、0〜2歳児は「ママァ〜😭嫌ぁ、食べない!」「お昼寝しない!帰るぅぅ😭」と手こずる月曜日💦


配置基準(保育士1人に対し0歳児3人、1、2歳児6人、3歳児20人→火災や地震の際、絶対避難出来ない…)より手厚い人数の保育士が居ても「ママァー😭ママがいい😭」が始まると号泣1人につき保育士1人取られるので、他の園児にしなければならないことや安全衛生が手薄になりがち。園長や事務職も総出でフォローします💪


GW明けまで毎週金曜に「よし、慣れたな」➰月曜日「えーと、ゼロからやり直しか😓」を繰り返します。


卒園したお兄さん、お姉さん、小学校にも沢山の試練があるけど、人生初の親と離れて過ごす、という試練を乗り越えたことを思い出して頑張ってね。


そして、誰にも言えない、逃げ場がないと感じたら遠慮なく保育園に来てね。全力で守るから😤