息子が塾へ通い始めました | ルントママの一姫二太郎受験日記

ルントママの一姫二太郎受験日記

一姫二太郎の母。

長女は中学受験なし公立中学在学中、長男は公立中高一貫校を受検する予定。三学年差2023年W受験?!。
★アメンバーは受験ブログを書かれている保護者、ご本人の方で、地域&学年が重複しない場合のみとさせていただいています。

先週から、息子が塾へ通い始めました。

公立受検クラスなので、私立の上位クラスのような学習はしないという感じです。

通塾の日数、時間も少ないです。
特殊算もそんなにしないのではないかなぁ(詳しい内容がまだわかりませんが)

先生に、初日にしてはよくできてると言われたらしいです。
あ、机が一番前だったらしく。

「分数の掛け算、割り算できる?」とも聞かれたらしいです。

あれ、それぐらいのレベルの子が多いクラスなんでしょうか??

一応、中学範囲の数学は理解できているので、そりゃ息子にとっては楽勝でしょう。

宿題も予想通り少なく、帰宅したら、すぐにやって終わらせてました。
暗記しなきゃいけない項目も、簡単だと言ってました。

ということで、私から出している勉強量は、今週から、また少し増やすことにしました。

今は、
漢検4級、予シリ5年下をもう一度解きなおす
英検3級、中3英文法、オンライン英会話、NHK基礎英語Level2
数IA
理社6年内容+α(市販問題集とスタサプ応用)
ぐらいです。

予習シリーズ5年下まで終わっていたので、次はどうしようかと思ったのですが、購入はやめました。

 

算数は、予習シリーズ5年下まで以外で、中学受験用の市販問題集は2冊終わっているし、公立受検なのであとは塾におまかせしよう。

国語も基本塾におまかせしよう、ただし時間があるので、予習シリーズ5年下はもう1周。

(Z会グレードアップ問題集6年とか、ふくしま式とか、市販問題集はもう終わってしまってるのです)

 

理社は、予習シリーズ5年下にのっている6年生の範囲までは終わっているので、家にある参考書と自由自在の問題集などで、塾とは別に進めておこうということにしました。


 

余談
息子には、何度か、娘と同じように高校受験でトップ高を目指す道もあるよと話してます。
息子が受検するつもりの公立中高一貫校よりも、そちらの方が進学実績がよいからです。
ただ、息子はこのまま受検でいくということです。

小さいころから勉強をみていた私からすると、文系科目はそこまで差がないですが、理数に関しては地頭は息子の方がいいかな。
あと効率的な勉強をしているのは息子、ただし、ごまかしもやっちゃう時があるので、それは小学生の間は見守る必要ありと感じてます。

まぁ副教科が苦手な息子が中学でストレスにならないのが一番。
公立中高一貫校なので、私立中高一貫校のようなカリキュラムでないけれど、高校受験がないメリットをいかして自分で先取りして進めるということで認識してるようです。