TODAY'S
 
ピッサヌローク


北タイの南側を回って歴史公園を見に行こうというのが今回の旅の目的です。

今回は2泊3日でピッサヌローク〜スコータイ〜ガムペンペット〜おまけのターク(タークは歴史公園関係ない笑)を回ります。


第1弾はピッサヌロークです。






今回は夜行列車の三等席でピッサヌロークへ向かいました。出発の日の昼にタイ国鉄アプリでチケットを予約。バーンスー駅(グルンテープアピワット駅)から22時半に出発。




半分寝つつ起きつつしてなんだかんだで5時過ぎにピッサヌローク駅に着いた。途中でナコンサワン、ピチットを通過したのは確認した。夜だし快速電車で主要駅しか止まらないから飛ばしてたのとで風がまあまああって途中すこし寒いくらいでした。しらんまに霧散して潰れてる蛾などが発生してて下手人俺じゃないよな…?みたいな自己疑念におそわれる。





着いたのが5時過ぎくらいだが、寺とかのオープン時間が8時とかなんでその間なにしよう的な。駅に座っててもいいが蚊が多い‼️駅の近くにあるナーン川公園にでも行こうかと思ったがそっちの方が余計に蚊が多そうだったので駅に留まる。充電スポットを見つけたからとりあえずスマホ充電。



朝7時半に行動開始しました。駅前の様子⬇️です。



めっちゃフレンドリーな子犬がいました。




目的地その1、ワットラーチャブラーナです。




損傷が激しいが壁画も一部残ってました。




ワットラーチャブラーナの別の御堂(ウボーソット)には状態のきれいな壁画がありました。ぐりとぐらがいました。⬇️




次にワットナーンパヤーです。




次は、ピッサヌロークを通過なら必ず寄らなければならないと言われている寺です。ワットヤイです。この寺の仏像チンナラート仏に参拝すべし。




ワットヤイのとなりには国立博物館。なんと無料で入れました。ただ、他の国立博物館は写真OKだけどここは王室関連の展示物が多かったからか写真NGな展示物がほとんどだった。



博物館行ったときにさっきのワットヤイの中にある仏塔が見えたからワットヤイに戻って見に行ってきた。




次に、なんかピッサヌロークで有名だという足ぶらクウェイティオを食べに行きました。お店に入るときに靴を脱ぎます。少し高いところに座席があって、足をぶらぶらさせながら食べるってわけ。



スコータイ風のクウェイティオヘーンにしました。おいしかったです。




次は、チャン王宮(日本語で言うとなぜかダサくなるのは名前が短すぎるからか?)に行きました。ラーニングセンターがあって、エアコンも効いたし内容も充実していてよかった。



王宮跡も見にいきました。




ピッサヌロークを流れるナーン川です。えげつない色をしている……。



これでピッサヌローク巡りは終わり‼️時間は10時半。次はスコータイに行きます。ピッサヌロークのバスターミナルはピッサヌローク国鉄駅からは2kmほど離れてるんだけど、国鉄駅近くにスコータイ行きのバス停があるのでそこでバス(もしくはロットゥー)待ちました。


ちなみに場所はここ⬆️



なお、スコータイはバスターミナルと遺跡がある旧市街とが15kmくらい離れてます。


運が良ければここのバス停かれターク行きのロットゥーなどでスコータイ旧市街に行けるが、そうでなければバスターミナル止まりなのでそこから旧市街に行かないといけないです。


ワシが乗ったのはスコータイバスターミナル止まりのバスだったのでバスターミナルでターク行きバスに乗り換えました。





歴史公園巡り①ピッサヌローク巡りはここまで。次はスコータイです。