タイの生活費記録

サムネイル

​11月の生活費記録



ぶっちゃけ金の振り分けは10月と変わらない。変わるとしたら、どんな生活しててどれくらい水道代と電気代がかかるかというのと、お小遣いの内訳くらいなので変わったところだけ書きます。


今後はスマホのメモ帳アプリに電気代、使った電力量、水道代、水道のユニット数を記録してある程度まとまったらグラフにしてブログにします。


電気代 573バーツ(※10月16日〜11月15日分です。)

前の月より増えている。なんで⁉️⁉️扇風機の導入によりエアコン稼働時間は減っている(はず)なのに⁉️⁉️⁉️前月は謎のディスカウントがあったとはいえ電気の使用量自体もなぜか今月の方が多い。なんで⁉️⁉️⁉️


なお、今月の電気使用状況⬇️⬇️⬇️


・基本的に扇風機。寝るときも扇風機つけっぱなし。

・エアコンは一日あたり3時間ほど。空気のよどみを感じたときに1時間くらいつけるを1日に3回、みたいな使い方。

・電気コンロは毎日朝晩合わせて30分弱くらいの使用時間。基本的に中火。ただし4日に1回くらい1時間くらいかけてお粥作ってた…(エビのだし取りに凝るやつ)

・日中7時間ほど家を空けている。

・部屋の中で電気をつけているのは1箇所だけ。(と決めている。)

・寝るときオレンジの電気(13w)だけつけっぱなしだった。(明るい方が寝れるため。)

・洗濯は2日に1回


電気代は月500バーツ前後に収めたいので節電対策を講じようと思う。



水道代 120バーツ

・風呂毎日

・皿洗い1日2回

・洗濯2日に1回


こっちは思ってたより安くてびっくりした。水はほんとに安いよね。



お小遣い 月2000バーツ

基本的に週末のお出かけ代、おやつ代、消耗品代諸々をここから支出している。


11月の半ばから昼ごはんを導入した。お小遣いから出したり食費から出したり、電気代払う用によけてたお金の余ったぶんから出したり。学校の近くにその辺のオフィスで働く会社員向けの屋台街があって、そこで買えば予算40バーツでお腹いっぱいになれます‼️


お気に入りのお店。カイジヤオばっかり頼んでる(辛いもの食べれないのでね🤣🤣🤣)


カイジアオがこちら。安定でおいしいよね。




これは、カイモックやな。初めて見た。竹の葉みたいのに包んで屋台には置いてあって、注文が入るとこのように容器にご飯と一緒にセッティングしてくれます。ハーブの匂いが強くて美味しかったです。



ムーピン?とカオニヤオ。



イェンターフォー炒め。毒々しい色をしているが味は酸っぱくておいしい。



病院行った時についでに学校近くの屋台街じゃないとこに寄って買ってみたムークロープとアヒルごはん。




家の近所で買ってバスで2時間運んでみたカオマンガイパソム。あったかい弁当を2時間、エアコンガンガンの環境下とはいえ持ち運びしていいのか?と思ったけど全然大丈夫でした。おいしかったけど朝しか店開いてないから近所といえどなかなか行けません。




作り置きお弁当のお店で買った生姜焼き的なもの。こゆのでいいんだよ……




急いでたときにあまり並んでなかったとこで注文したパッカナームークロープ。野菜たくさん食べれてよかった。




毎日行列になってるヤムマーマーのお店に人が並んでない時間帯に行けたので注文してみたやつ。具だくさんのヤムマーマーは普段自分が作っている貧相なヤムマーマーと比べるとやはりおいしい。



て、昼飯紹介のコーナーになってしまいました。




【総括】

今月の前半はまだ昼ごはん食べてなかったから、自己嫌悪に陥るくらいお菓子ばっかりたべちゃったし、病院行く度にドーナツやらなんやら買ってて浪費してしまったはずなんだけど、お小遣いの予算は越えなかった。虫刺されで足痛くて週末のお出かけを2つスキップしたからかな?と思ったけど、出かけたってそんな金使わんしホント不思議〜〜