台北マラソン(3日・マラソン当日編) | ゆるRUNでいこう

ゆるRUNでいこう

バドミントンのために走り始めました
楽しく走りたい超鈍足ランナーです

明けましておめでとうございます。

今年もぼちぼちのんびりやっていきます。

よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ台北マラソン当日。

まあ、ハーフなんですけれどね。

それでも最後まで走り切れるか不安で不安で。

何故かと言うと……。

はい、どーーーーーーん!

2016年、台北マラソンまでの走行距離約324キロ。

(↑は台北マラソンも入っています。)

そりゃ不安にもなるでしょ(笑)

 

当日は4時半起き。

昨日のうちにコンビニで買っておいた朝ごはんを無理やり押し込みます。

朝は食べられないんだよ……。

ホテルからタクシーで待ち合わせ場所に向かうもタクシーの運ちゃん、ここ絶対違うでしょという人が誰もいない場所で降ろそうとする。

「違う違う!台北101の近く!」

「マラソン?」

「マラソン!!」

で、ようやく運ちゃん合点が行ったようで「OK!」と言いながら連れて行ってくれたのは、確かにマラソン会場だけれど、待ち合わせ場所とは真逆。

{7FD57E43-6207-4782-8E08-A04CFB492EE1}

{3290CBE6-4FE3-4578-AE85-63227F512945}

まだ暗い。

 

結構歩いてようやくユキさんと昨日夕食をご一緒したハルさん(仮名)とお友達のナツさん(仮名)と合流。

何故ハルとナツにしたかと言うとユキさんと私は名前が冬っぽいので春夏秋冬で。私の友人はアキ(仮名)ということにする。

 

待ち合わせ場所近くのバスセンターへトイレに行って、荷物預けに向かいます。

途中でハプニングもありながら無事荷物預け終了。

スタート前の(左から)ユキさん、私、友人アキ。

{3F5D2913-2107-4D61-82C8-273A68AD14B0}

緊張感が全くないままスタート!!

{8AE7EC9C-953D-4746-B430-93BB3E8D6ADE}

私の友人アキは早々に先に行ってしまい、ユキさん、ハルさん、ナツさん、私でのんびり走る。

制限時間3時間きっちり使いきる予定ですからね(笑)

{1AF767C8-455C-400F-8FAB-4A55E36A04BE}

キロ7半~8くらいでのんびりおしゃべりしながら走っているから全然辛くない!

めっちゃ楽しい。気持ちいい。

{B661B95C-6CBB-42A1-BA3F-6E447C3E0AF0}

途中、トイレに2回も行っちゃったよ(^^;

すっごい汗かいているのに、水分控えていたのに何でこんなに出るんだー!!!

コースは思ったより日影が多くて走りやすかったのだけれど、川沿いに出てからひなたが多くなってきました。

ここでユキさんが「暑いから先に行っていい?」とのんびり組から離脱。(15キロ付近?)

最後まで一緒に走るって言っていたじゃーん。

ちょっとこの辺で膝が痛くなってきた。

しばらくして時計を確認すると「あれ?これ3時間超えちゃうんじゃない?」

周りの人たちものんびり走っているし、後ろにもかなりの人がいる。

台湾のマラソンって制限時間で走るっていう意識があまりない???

とりあえず制限時間内にはゴールしたいのでペースアップ!

それでもキロ7^^;

なのにガンガン抜ける。

{029F9885-8E9E-4499-A377-41C479CDF396}

ペースアップしてもやっぱりずーっとぺちゃくちゃおしゃべりしながら走る。

息も切れないw

ペースアップしたら膝の痛みがなくなった。

やっぱりゆっくり走りすぎるのも負担がかかるのかな。

 

ゴールが見えてきたらテンション上がった私。

ハルさんとナツさんに「上げますか?」と聞いたら「私たちはこのままで。先に行っていいですよ。」と言われたので先に行かせてもらう。

 

先に行かせてもらう……。

 

この超鈍足の私が先に行かせてもらうなんて初めてですよっ。

気持ちよくごぼう抜きしてゴール!!

ネットではギリ制限時間内。

それでも私の後ろにまだ約2,200人いましたから(笑)

台湾のマラソン最高!!

もうマラソンは台湾以外で走らなくていいんじゃないって思うほど。

{AF79D203-DA92-4945-9817-44F92D7AD5FC}

そしてキラキラタオル写真を撮り、お土産もらって、タクシーでホテルに帰ってお風呂です。
{7C2A1770-B0E8-495C-9DFC-2F82ED929835}
やっぱり大きなお風呂は気持ちがいい!
このホテルにして良かった!
お風呂の後は、友人アキの台湾在住の後輩くんと合流して小籠包を食べに行きました。
最初は鼎泰豊に行ってみたんだけれど待っている人の数が半端ない。
これは待てないということですぐ近くの高記というお店へ。
ここ、偶然にも前回台湾に行ったときに入ったお店。
{DD0B2B4A-FAD6-427E-B7CF-41E34C25D479}

この焼き小籠包が美味しいの!!

小籠包を食べた後は、お茶の問屋?に行ってジャスミン茶を買い、ここで友人アキとその後輩君とお別れ。

ユキさんと華山1914文創園区へ。

{AFABA7A8-90B4-4E66-AA73-0588BC38913F}

 

そしてワッフル食べる。

{99B77A01-D507-43CB-A460-119049047C46}

 

華山1914文創園区を少し散策して夕食のお店へGO。

夕食は焼肉!

コッコさんのラン仲間の皆さんとご一緒させていただきました。

いやぁ、楽しかった!

食べすぎだろっていうくらい食べた。

でもその後にやっぱりデザート食べちゃうんだな。

日本でも有名なアイスモンスターでかき氷♪

{F753CD80-BB4F-4E89-8A17-00B387F8188A}

 

 

{D86F39EC-3796-4267-8F6C-EE2199BCF7EB}

 

ふわっふわで美味しかったー。

量が多くて食べきれなかったのが残念。

そんなこんなで台北マラソン当日の夜は更けていったのでした。

 


にほんブログ村

次の帰国日編でラスト!!