神奈川/相模原アーユルヴェーダサロン ルナーシャの関です。
ご訪問ありがとうございます。


先日ご来店の20代のお客様。

「生理痛はありません。」とのことでしたが
よくよくお聞きすると
「毎月、薬は飲んでいます。」 と・・・


生理のときに薬を飲むのが当たり前になっていて
生理痛も感じなくなってしまっているようです。



確かに辛い痛みからすぐ解放されるためには
市販の飲み薬は有難いものです。


でも薬に頼る前に
セルフケアで痛みを和らげる工夫もして行きましょう。


生理痛の原因の一つは血流が滞るうっ血です。
骨盤を中心に血液の流れが悪くなって鈍痛感が出るので
これはもう、温めるのがとっても大事。


お腹だけでなく仙骨も温めたり、
ホットココアや生姜湯などで身体の中から温めましょう。




アーユルヴェーダでは、生理痛は
「ワータ」という、体内で動きや流れを司るセネルギーが
影響しています。

「ワータ」を鎮静させるためにも「温める」が一番です。

食べ物では、アーモンドやゴマやひじきなど。
常温でグレープフルーツも血流を促します。



生理痛を悪化させるのは、
ファストフードやスナック菓子。

チョコレートやコーヒー、白砂糖などは身体を冷やして
血流を悪くするので控えましょうね。



生理は子宮の収縮で起こります。
生理の1週間から3日前のオイルマッサージは
筋肉の緊張を緩めるので生理痛に効果的ですし、

サロンでのトリートメント後のよもぎ蒸しは
生理痛が楽になったと評判ですのでお試しを



それでも日常生活に支障をきたすような痛みが続いたら
月経困難症かもしれないので、
一度、婦人科で相談してみてくださいね





*生理痛にも♪ トリートメントメニューはこちら。
*ご予約フォームはこちら。
*最新ご予約情報はこちら。


アーユルヴェーダ・ビューティセラピスト 関 充子


【「心と体」「痛みや滞り」を健康メンテナンス
たおやかな女性を作る
JR横浜線相模原駅前 アーユルヴェーダサロン・ルナーシャ】
メニュー・料金表
お客様の声
サロンのご案内・アクセス
初めての方へ・よく頂くご質問
最新ご予約可能日
ご予約フォーム
電話番号 090-9646-1921
メールアドレス runasa.ayur@gmail.com

女性専用・予約制・営業時間9時~22時(最終受付19時)



神奈川/相模原・横浜・川崎・大和・伊勢原・厚木・藤沢・東京/町田・稲城・多摩・八王子・埼玉 遠くは 名古屋・三重からもご来店いただいています。