「先日のリフォームの見積もりですが・・・。」

冬沢秀雄が施主の家に電話をしている。

「はい、ではご主人に聞いてみて、予定が合えば伺います。。」

 


ふぅ。


「ため息ですか、冬沢さん。」


「あぁ、鈴原か。いや、鈴原部長。」


「鈴原でいいですよ。
例のおおがかりなリフォームの件ですか?」


「鈴原ってわけにはいかないだろう。
そうそう、
中杉なかすぎてい
あの見積もり、一千万近くなりそうでね。」


「リフォームで一千万?」


「そう。それにあの内容だと、引っ越ししないと難しいな。」


「住みながらは、無理ですか?」


「このままだったらね。」


このままだったら、とても住みながらは出来ない。

 


「やり直しですか?」


「そう、まったく予算が合わなかった。」


冬沢秀雄は、カウンター席で焼き鳥を口に運んだ。


「全部?」


「ほぼ全部。」


鈴原絵梨香は、もう何杯目になるのか、
酎ハイを片手に冬沢の顔をのぞいた。


「いくらが施主の予算だったんですか?」


「おそらく、半分くらいだったんじゃないかな。
それが一千万円。
さらに、壁を抜く工事もあって、
住みながらは無理だと話したら、とたんに工事縮小になった。」


「カーテンも・・・。」


鈴原絵梨香の提案したカーテンは、高すぎると却下になっていた。


「水回りの工事も、対面式にすると水栓を引く工事が入るから、大きいしな。
オール電化のはずが、風呂のガスは残しだな。」

冬沢秀雄#2へ続く