昨日の安蔵里かふぇでの秘密会議に参加していた、クラウドナインエデュケーションのあっこ代表が取り組んでいる「オーガニックな教育」
子どもたちが本来持っている力を引き出す環境を3日間でぎゅーっと取り組むというのが、阿蘇高森で開催されるサマーキャンプ。
夏って子どもが一番成長する時期。
うちの子たちも、夏休みにはいつもビックリするくらい身長が伸びます。
長い休みの時期に、暑くってくだくだダラダラ過ごしてママがイライラするのか、
何か目標を持って過ごすのかで、子どもの未来に大きな違いがでると思うんです。
塾の夏期講習もいいし、スイミングの集中スクールもいいし、
でも、人間力を育てたいって思ったら、クラウドナインエデュケーションのサマーキャンプにお任せしてみてはどうかなって思います。
以下、あっこ代表のブログが分かりやすかったので、転載します。
お申し込みは、私までご連絡くださいね♪ご紹介させていただきますので~!!
一般社団法人クラウドナイン・エデュケーションでは
さまざまな活動を通じて、子ども達が自ら考え、行動し、自立できる環境を提供しています。
ということで、
毎日どうやったら子ども達が安心してあるがままの自分らしく考え、
自由に行動し、自信や経験をいっぱい積んで自立できるのか?
を考えています![]()
私も母親なので、
試行錯誤、自分の子ども達で実験しています。←うまく行かないこともあるけどね。
子ども達なりの考えを「そんなものっ!」と一喝しないで、一度は認める。
まずはやってみる
失敗したら、原因を自分で探す。
親の気持ちを伝える。
なんなら必要なところは手を貸す。
クラウドナインのサマースクールでは
毎日のテーマは私達講師が作成しますが、
後は子ども達に任せます。
【関連記事】
サマースクール
困っても失敗しそうでも、まずはやらせてみます。
必要なものがあったら、子ども達から「○○が欲しい」など提案してもらいます。
サマースクールが始まって数日は自分でなんでもやってみるという体制に
子ども達も慣れずに戸惑っていましたが、
1週間も立つと段取りもよくなり、
遊ぶ時間が欲しいから、後片付けをさっさと済ます。
なんてこともできるようになります。 大人が指示したり、怒鳴らなくてもね![]()
あるがままの子ども達をしっかり受け入れ、
本来持つ力を大人も子どもも活かし、
お互いを育てていく
オーガニック・エデュケーション
今年から始まる大自然の中でのキャンプは
そんなクラウドナインが普段教室でしているオーガニック・エデュケーションが体験できます。
5~6名に1人のスタッフがつき、
子ども達をサポートします。
やりたいこと、まだやったことがないことに対しても安心して取り組めます。
山や川などの自然を学ぶために自然に詳しいガイドさんと山を散策したり、
地元の農家のお兄さん達から牛や食べ物についてを学んだり、
当たり前だけど、知らないことにたくさんふれる機会です。
2日目の昼・夜
3日目の昼
は自炊をします。メニューもできるだけそこで調達できるものを
子ども達と考えて作れたらいいなと思っています。
遊びもテーマを設けていますが、
子ども達で自由に創造していってもいいなと考えています。
こどもたちがその子らしく過ごせる場所がとっても少なくなっています。
それは大人も同じこと。
1年にたった1回だけど、
自分らしく過ごせる環境をどんどん増やしていけたらな。
そんな想いでキャンプを創りました。

同行スタッフ10名
まずはメッセージもしくはコメントをお送りください。
〒812-0896 福岡市博多区東光寺町2-9-51 オルゴグラート203
お問い合わせの際は、「れいこさんの紹介」と言ってくださると安心です。
キャンセル期日によって、キャンセル料が発生いたします。
(振込み手数料はご負担願います) 7日前から5日前:50% 4日前から2日前:80% 前日から当日:100%
詳しいスケジュールは
2泊3日のサマーキャンプin阿蘇~企画ができるまで①~ 【関連記事2】
2泊3日のサマーキャンプin阿蘇~企画ができるまで②~【関連記事3】
2泊3日のサマーキャンプin阿蘇~企画ができるまで③~【関連記事4】
自然100%感動120%「つくる・たべる・まなぶ」まるごと高森通信★【関連記事5】
2泊3日のサマーキャンプin阿蘇高森~私の疑惑編~