■ イベント情報 ■

 

 

~魂がふるえる喜びをお手伝い~
なちゅらるせらぴすと桜愛海です桜

いつもブログにご訪問くださり、ありがとうございますペコリ

 

 

 

5月14日。

実はライトワークで京都に行っておりました^^

 

一昨日までの肌寒さはいずこへ???

というぐらい、京都は暑かった彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

 

ま、まだ湿気がないので日陰は快適だったのですが、

なんせ直射日光の攻撃ぱねー!!!ってね(笑)

 

と、暑さに対する愚痴はこのぐらいにしておいて(笑)

 

 

まず向かったのは車折神社

車折とかいて「くるまざき」って言います^^

 

御祭神は清原頼業公。

平安時代後期の儒学者で、天武天皇の皇子である

舎人親王の御子孫にあたるそうです^^

 

 

ここ車折神社は嵐山の開運神社で有名です^^

まず目に飛び込んできたのが入り口付近にある

水神社。

御祭神は龍神様である罔象女神(みつはのめのかみ)

 

 

今回も事前に出来ることは準備してきたのですが、

ここは追加でのライトワーク^^

突然依頼されたので境内に入ったとたん、目に入ってきたようです(笑)

 

その後境内を散策。

車折神社はその入り口からイメージできなかったのですが、

とっても広くて色々と楽しめましたよ〜。

 

 

中でも↑↑↑の芸能神社は有名なようでして…

メジャーなお名前がたくさんありました。

 

 

めちゃくちゃ願いを叶えて欲しい方用の

参拝手順も丁寧に案内されており…

 

 

御祭神の清原頼業公と同族(清原氏)である

清少納言を祀る清少納言社なるものもありました。

 

 

なかなかに面白い神社でしたね(〃艸〃)ムフッ

 

 

そしてお次に向かったのが、梅宮大社

 

 

梅宮大社で本殿に祀られる酒解神を始め4柱は、

いずれも梅宮大社特有の神である、と言われています。

 

京都府の登録文化財になっている楼門。

とても立派ですね♡見応えがあります。

 

 

主神である酒解神については、「サカトケ」の字義を「辟解」として悪霊を祓う神とする説、「堺解」として境界に居て悪霊を鎮める神とする説が挙げられるが不詳。

また神格としては、橘氏が奉斎したことから橘氏の祖神とする説のほか、大山祇神にあてる説があるが、こちらも明らかではない。

後者の説として、『大和豊秋津島卜定記』では酒解神・酒解子神・大若子神・小若子神をそれぞれ大山祇神・木花咲耶姫命・瓊々杵尊・彦火火出見尊にあてており、現在の梅宮大社ではこの説を採用している。

---By Wikipedia---

 

 

ここでは、同行してくださった「あきさん」が

陰陽師大地のワークを使ってのライトワークをされていましたよん^^

あきさんは、5月22日に無条件の愛のヒーリングを使った一斉ヒーリング

を開催されていますので、よろしければご覧くださいませm(__)m  

 

 

さて、話を元に戻しましょう^^

 

梅宮大社からお次の目的地に移動!

少し回り道をして渡月橋へも行ってみました。

 

渡月橋は、言わずとしれた桜と紅葉の観光名所♡

シーズンからは外れておりますが、

さすが観光都市京都だけあって、たくさんの人が来られていました。

 

 

渡月橋は桂川に架けられている橋ですが、

以前、氾濫して付近一体が浸水したこともあります。

その辺りも含めて浄化のお手伝いをさせて頂きました^^

 

 

渡月橋を渡ったら、お次は松尾大社でございます。

 

 

御祭神は、大山咋神(おおやまぐいのかみ)と、 

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。

 

大山咋神は、古事記の記述によると須佐之男神の御子である大年神の御子

とあらわされています。

また、市杵島姫命は別名中津島姫命(なかつしまひめのみこと)とも言われています。

言わずもがな、宗像三女神のお一人でございます。

 

 

渡月橋から近いこともあって、たくさんの海外の方がいらしてました。

みなさん、真夏さながらのスタイルで、

この日の京都はべらぼーに暑かったから、そうなるよね・・と

思っていた桜愛海です。

 

さて、今回松尾大社に寄らせていただいたのは実は!!

こちらの摂社にあたる月読神社に立ち寄るためです。

ま、この日のメインはここだった!というお話なんですけどねw

 

 

御祭神は、神社の名前になってるまんま!ってことで、

月読尊さまでございます。

摂社なので、小さな神社でしたが桜愛海的には…

なんかここ…好き♡

って感じでございました(笑)

 

 

ライトワークしてたら写真撮られてた(笑)

 

 

桜愛海は今までに、あまり月読尊さまに呼ばれて〜とか、

なんか依頼されて〜ってなかったのですが、今回呼ばれまして…

色々と情報を頂いたりしたのですが、、

まだ解読中〜。なんか抵抗している部分もなきにしもあらずですが(笑)

 

おそらくは「癒し」に関することだと思うのですが、

これから「癒すこと」も何かしら変化していくのかもしれません。

わからんけど!(笑)

 

私自身、腑に落ちて皆さんにお話出来る時がきたら、

ブログかメルマガでお話したいなーと思っておりますが…

気長〜にお待ちくださいね(^_-)-☆

 

 

そして最後に向かったのが「東寺」♡

ずっと気になっていたのですが、ようやく来れたー!

って感じです^^

 

 

東寺は、東寺真言宗総本山の日本の仏教寺院で本尊は薬師如来。

真言宗の根本道場であり、教王護国寺(きょうおうごこくじ)とも呼ばれています。

 

桜愛海は、東寺大好きっ子(笑)

ここの講堂にいらっしゃる大日如来さまと

金堂にいらっしゃる薬師如来さまは

めーっちゃ好き!

 

五重塔を下から見たらこんな感じ↓↓↓

 

 

壮大なスケールですよねー(〃艸〃)ムフッ

 

高さ54.8メートルは木造塔としては日本一の高さを誇っているそうで…

天長3年(826年)空海による創建に始まるが、実際の創建は空海没後の9世紀末であった。雷火や不審火で4回焼失しており、現在の塔は5代目で、寛永21年(1644年)、徳川家光の寄進で建てられたものだそうです^^

 

 

下の写真は、講堂(右)と金堂(左)の真ん中で撮影したもの。

 

 

太陽さんがちょうど真ん中にきてたので、

思わずパチリと撮影しちゃいました。

ちなみに、、

東寺は中の仏像の撮影は禁止なのでお写真はありません。。。

 

そんなこんなで京都でのライトワークは終了です♪

また京都は行かないといけないような気がしなくもないですけど(^◇^;)

 

今回は、今後の自身のライトワークの幅を広げる目的で

色々と情報を集めに行きました。

ちょっとセルフワークもあるかな?って感じですけどね。

 

月読神社だけでなく、東寺でも色々と追加のライトワークをさせてもらったり、

また情報も頂戴しましたのでただいま絶賛解読中(笑)

 

夏至に向けて、また一段とこの地球(地上)も変化が激しくなりそうなので、

ライトワークもまだまだ進化、変化していくのでしょうね。

いやはや…大変だわさ^^;

 

お次は大阪でのライトワークを控えておりますが…

粛々と今の私が出来ることをお手伝いさせて頂きたいな、

と思っております♡

 

 

●おまけ画像●

梅宮大社に行った時、お月様を見つけたので撮ってみたんだけど…

お月様ちっちゃ!!!(笑)

 

 

 

今日もブログをお読みくださり、ありがとうございますペコリ

素敵なことが雪崩のごとく起こりますようにきら

 

 

■ 新しいセッション・オススメ講習のご案内 ■

 

 

new新しくご提供しているセッションポイント 
クローバー 全く新しいタイプのBMSヒーリング★なちゅらるエレメントヒーリング
クローバー 全く新しい自分で全く新しい人生を歩む!「オリジナル・ユニバーサル・クリエイション」
クローバー 「Happy:return〜幸せ開発☆幸せ体質な自分になる〜」
クローバー ~Kapu maika'i 'Owau~「神聖で素晴らしい私へ」
クローバー 神聖への目覚め☆生まれた意味を達成していくワーク!
クローバー 愛されることを受け容れて生きる喜びを♡「Beloved value」
クローバー 漠然とした不安・未知の世界への恐れを解放して一歩進むためのヒーリング
クローバー 120%の自分になる!自分の持てる良さを最大限に引き出す「驚天動地」ワーク
クローバー 自分を磨いてレベルアップ!「Break out of one's shell」ワーク
クローバー 知夢楽(ちゅら)カプセルヒーリング 
クローバー あなたの運命を切り開く★break the mold  
クローバー 笑顔で人生を彩る!「hauʻoli(ハウオリ)ヒーリング」 ←NEW
クローバー 「無味無臭から味のある自分になる!」ヒーリング←NEW
クローバー あなたの中の黒を白へ★「Shift in values」 ←NEW
クローバー あなたの中に眠る原石を発掘!~restore the shine ←NEW 
クローバー 過去世を癒して新たなる出発!「Ohai Ali'i(オハイアリイ)」ワーク ←NEW 
クローバー 成すべき事を成せる自分になるワーク ←NEW

 

 

++++++++++。。oooo○💛○oooo。。++++++++++

 

ピンお知らせ句点のまるのつもりぃ!
四角02セッションの営業時間四角02
11:00~16:00
21:00~23:00

※上記時間外の場合は応相談となりますペコリ

四角02事務局の営業時間四角02
12:00~18:00
21:00~23:00

※定休日もお申込み等のメールの受信は行っております。
 お返事は翌日以降となりますのでご了承くださいませ。
※頂いたメールに関しては基本的に翌日中にはお返事差し上げます。
※3日たっても連絡がない場合、迷惑フォルダをご確認の上、
  お手数ですが当方まで再度お問い合わせくださいませ。


四角02定休日:水曜日四角02
※その他イベントに出展している日もお休みとなります。
※セッション日程について水曜日そご希望の場合はお問い合わせくださいませ。
※年末年始、その他定休日が変更になる場合もございます。
 その際、ブログで告知いたします。


ポイント。ワークのご感想やつぶやきを投稿キラーン矢印Ameba Ownd クリック*m
はーとホームページ開設しました矢印 http://www.sakura-manami.com/
はーとメルマガ読者登録お願いします矢印https://resast.jp/subscribe/104702
四角02ワークのご感想はコチラ クリック*m

四角02桜愛海の元で覚醒されたワーカーさんのご紹介ページ です クリック*m
四角02のスケジュールはコチラクリック*m

 

出愛に感謝☆桜愛海
*:..。o○☆゚・アリガm(u_u)mトウ:,。*:..。o