人の苦手な部分の奥にあるもの | ランのブログ

ランのブログ

鬱病を経験した私が
自分と向きあって
日常の事と
食事や体、心のケアのことを書いています

私は小さい頃からずっと

すぐ怒る人

口調が強い人

が苦手でした


怒られたら

1週間くらい立ち直れないくらい

自分を責めてしまいます



感受性が強いのもあって

顔見て怒ってるのを感じたら

逃げるか

関わらない


気分屋はだいぶ苦手ですw



相手の嫌い

苦手って思う部分は

自分自身の中にあるものです



思い返せば自分も

人に強い口調で言ったり

怒ったりした事がありました


人の苦手な部分は

全て自分の反映なんです




その相手が

悪役を演じて

自分に教えてくれて


嫌いは幻想にすぎなくて


根本的なものは全て自分の中にあります


私は嫌いっていう感情を抱いている

自分をダメなんだ 

って思っている自分に

嫌気がさしていた事に気づきした


苦手な人が日常にいたり

あらわれた時は


自分の鏡なんだ


って思えたら嫌いの感情が

少なくなってきたかな~

って思います


それでもやっぱり嫌いは嫌い

苦手なとこは苦手です


そう思う自分を責めないこと

信頼できる人に

不満を吐き出すことも大切です



今日もあなたが

笑顔でいられますように😌