フルマラソン集中講座の第2回でした | Runup(ランアップ)

フルマラソン集中講座の第2回でした

昨日の午後は「フルマラソン集中講座」の第2回目でした。
雨はなんとかもちましたが湿度の高い中、お疲れ様でした
昨日の練習風景と中村コーチと河内トレーナーからです。

●中級・上級クラス




Aグループ:4’30ペース

Bグループ:5’00ペース

Cグループ:5’30ペース

Dグループ:6’00ペース

中村コーチからです!
『昨日は雨の中皆さんお疲れ様でした。
いつもより、きつく感じたという声がたくさんありました。
風もなくじめじめしていて、体感でかなり暑く感じ、悪条件だったと思います。
悪条件のなかで練習をしておくと、精神的にタフになるので、やり終えた皆さんは、ぜひ自信にしてください。
きつかったからと言って、不安に思うことはありません。
自分で振り返って、良かったところもしっかり見つけてください。
なかなか、一人一人お話できていないので、質問のある方は練習前や、練習後に遠慮なく聞きに来てください!』


●初級クラス



河内トレーナーからです!
『初級は接地脚の置き方について重点的に行いました。
走るフォームもですが、ストレッチや普段の姿勢からも癖として出てきます。
痛みがなければ無理に行う必要もありませんが、長く楽しくランニングを継続するには見直す事もありかと思います。
また痛みが出ている脚にチカラが入らないと、かえってバランスが崩れてしまいます。
鋭い痛みが出ない場合は、体重を掛けて痛みを最小限に抑えれる足さばきを見つけてみて下さい。
わからない場合は無理をせずスピード・距離を抑え、無理なく走れる、もしくは歩けるレベルで行ってみて下さい。
また次回の練習でお待ちしております。』



第3回目は、10月2日(日)です。

中級・上級クラスのメニューは、15~20K走です。
レースに近づいていくので距離を減らし、ペースをレースペースよりも上げていきます。

初級クラスは、2時間走です。
フルマラソンに向けて持久力をつけていきます。

参加者募集中です。
皆様のご参加をお待ちしています!


---------------------------------------
★フルマラソン集中講座はこちら↓↓↓
http://www.runup-rss.com/
---------------------------------------