ピラティスで体幹を鍛えよう!【3月~5月】 | Runup(ランアップ)

ピラティスで体幹を鍛えよう!【3月~5月】

3月は23日(日)開催です。ご参加皆様、よろしくお願いしますニコニコ

「ピラティスで
体幹を鍛えよう!
名古屋 の ランステ Run up ランアップ
◆ピラティスはアスリートにも支持される、合理的なエクササイズ
ドイツでリハビリの一種として生まれたピラティスは、正しいランフォームを身に付けるために効果的。

◆マラソンには体幹の筋肉が重要!
胴体の部分は、腕や脚の筋肉よりも大きな筋肉を持っているため、走りに対して、より大きな力を発揮しやすい部分です。体幹を使って、上半身と下半身が一体化した走りを心掛けることで、「体が自然に前に出る」走りに変わってきます。

◆ピラティスがランニングに有効なワケは?
もともとピラティスは負傷した兵士のリハビリとしてドイツで開発されたプログラム。
解剖学を基にした合理的なメニューにより、短時間でもインナーマッスルを効率的に鍛えられ、トレーニングのひとつとして取り入れるアスリートも。

体幹を重視したピラティスをこなすことで、腕振りや脚の動きに耐えられるだけの体の軸を鍛えることができます。つまり、長時間、正しいランニングフォームを維持できるような、持久的な筋力アップできるのです。

さらにストレッチの要素も兼ねているので、大会前の柔軟性のアップや姿勢の改善などにも効的!
--------------------------------------------------------------------
[日時] 
3月23日(日)/4月12日(土)/5月18日(日)

[時間] 10:00~11:10

※4月12日は、13:00~14:10となります。
[受付時間] 9:50
※4月12日は、12:50となります。
[場所] ウィルあいち1F フィットネススタジオ
[参加費] 各回2,100円(税抜)  

※ランアップ会員は1,800円(税抜)です。
※お支払いは、事前にお支払いくださいませ。
[その他]
※運動ができる格好でお越しいただくか、ウィルあいち施設内のロッカールームでお着替えください。
※フェイスタオル、お水なども必要な方はお持ちください。
[講師] 三輪枝里先生
名古屋 の ランステ Run up ランアップ
三輪 枝里先生プロフィール
高校卒業後、専門学校ではり師・きゅう師の国家資格を取得。健康運動実践指導者、スポーツリーダー、PFAピラティスコーチの資格も取得し、トレーニングや運動指導も得意分野とする。

◆お申込み方法
WEBより、お申し込みください。 

・パソコンからのお申込みは、 こちら≫ から

・スマホ、携帯からのお申込みは、 こちら≫ から

「ピラティスで体幹を鍛えよう!」申込みとして①お名前②当日ご連絡の取れる電話番号③一般/会員のどちらか④参加ご希望日をご連絡ください。


お申込みフォームの送信後、自動返信メールが届かない場合はこちら≫

※メールが送信できない場合は、「info@run-up.net」より、お申し込みください。


◆ウィルあいちへのアクセス
地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約10分
●名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩約8分
●基幹バス「市役所」下車 東へ徒歩約10分
●市バス幹名駅1「市政資料館南」下車 北へ徒歩約5分
※ウィルあいち 〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地
http://www.will.pref.aichi.jp/
名古屋 の ランステ Run up ランアップ