ガルチャレ【午前の部】後期メンバー追加募集中です!
ハーフ、フルマラソン経験者を対象にしたクラス【午前の部】
追加メンバー募集開始です!!
11月から始まる「ガールズチャレンジ・後期」メンバーを追加募集♪
【午前の部】は、すでにハーフやフルマラソンを走ったことがある方が対象に
なってます。後期メニューをご紹介しますね

------------------------------------------------------------------
〈後期日程〉
※日程、内容は変更する場合もございます
11月4日(日)ストレッチ+ペース走(4000m)+2000m×1本+ストレッチ
11月11日(日) ノルディックウォーキング(40分)
11月25日(日) ストレッチ+ランニング(60分~90分LSD+快調走)+ストレッチ
12月2日(日) ストレッチ+(ビルドアップ 6000m~8000m+快調走)+ストレッチ
12月16日(日)故障予防の為のセルフケアセミナー+栄養講習
12月23日(日) ストレッチ+ペース走(10000m+快調走)+ストレッチ
1月6日(日) ストレッチ+ランニング(60分~90分LSD+快調走)+ストレッチ
1月20日(日) ストレッチ+(3000mペース走+2000m)+ストレッチ
※1月27日から変更しました
2月3日(日) 大会直前!栄養講習&セルフケアセミナー
◆12月~2月にかけて「ウィメンズ試走ラン」(オプション)
◆2月11日(祝) 「大会1ヵ月前!チャレンジ5時間(30km)走」(オプション)
2月24日(日) ストレッチ+ランニング(40分~60分LSD+快調走)+ストレッチ
※2月11日から変更しました
----------------------------------------------------------------
練習メニューに出てくる用語をちょっと説明しますと・・・
◆ペース走って?決められた距離を一定のペースで走ります。
一定のペースで走ることがメインなので、自分で決めたペースで走れば大丈夫
◆ビルドアップって?
ゆっくり走り始めて徐々にスピードを上げていきます。
いつもよりもちょっとゆっくりめのスピードから走り始めて、徐々にスピードをあげ
ていいきますよ

◆LSDって?
ゆっくり長い時間・距離を走るトレーニング。筋持久力や内臓の疲労による抵抗
力・耐久性の向上を図ります。
◆快調走って?
普段走るペースより早いスピードでの練習です。
走りのキャパが広がり、心肺機能、下半身の筋力強化につながります。
普段走っているペースが楽に感じるようになります。
----------------------------------------------------------------
徐々に走るスピードを上げていく練習や、一定のスピードで走る練習など、
いつもより、ちょっとだけ頑張った練習をすると、いつも自分が走ってる
スピードが楽に感じられるようになります

42.195キロはなんだかんだ言って、長いです(笑)。
少しでも、楽に感じて走りたいものです。
コーチの大南姉妹と一緒に走りながら練習ができるのも、とても楽しみです

※コーチの大南姉妹♪
※練習風景
1人ではなかなかできない練習を、フルマラソン出場という、同じ目標をもった
仲間と一緒に練習しませんか?
皆様のご応募をお待ちしています

●プロジェクト内容は コチラ >>
●コーチ、トレーナーの紹介は コチラ >>
●【午前の部】の練習スケジュールは コチラ >>
●ガールズチャレンジって、どんな感じ?は コチラ >
●応募にあたっての「Q&A」は コチラ >>
●トップページ≪最新情報≫ http://ameblo.jp/girlschallenge
TEL:052-265-5568
MAIL:info@run-up.net
イベントのお申込み:http://with-runup.jimdo.com/お問合わせ