稲垣コーチのエクササイズ
今週の火曜日に、エアロビのインストラクターでもある
ウルトラランナー稲垣コーチの
「ランに役立つエクササイズ」教室を行いました。
軽快な音楽に合わせて、横、前、後ろといろいろな方向に次々に
動きます。
『右に四歩進みま~す。はい、い~ち、に~、さ~ん、し~。はい次
は左へ~。そしたら前に足を出しま~す』
みたいな・・・。トントントントンすすみます。
足だけでなく、手の動きも加わるとパニックに
最初は稲垣コーチの動きについていけなかったんですが、15分程
やり続けるとだんだんと動きがリズミカルに
45分間ずっと、ランナー向けのエアロビを。
いい汗をかきました
その後は、ピラティスのように体幹を鍛えるエクササイズ、股関節
周りや足首・ふくらはぎをほぐすエクササイズを。
あっという間の1時間で、とても充実した時間でした

エクササイズ終了後は、個人的には股関節周りが軽く
スッキリ!しました。
塚野コーチも言われますが、走ることはリズムが大切。
稲垣コーチのエクササイズは、まさにリズムも刻めて、
普段使っていない筋肉を使って体をほぐしながら、
体幹も鍛える、まさに一石三鳥でした
稲垣コーチいわく
「足だけでなくて手を使ったりして脳に刺激を与えてあげる
のがいい」と。
そして
「動きを見ながら、その動きを真似する、目から情報を仕入れて
脳で考えるのも大切」
ともお話しされていました。
けっこうハードめな動きです
7月は日程的に難しいと思うので、また8月か9月
にもやる予定です
参加された皆さんも、
「楽しかったぁ。あっという間だった。」
「動きについていくのが必死だったけど、体がこんなに
固いのかと分かった。」
「ハーフマラソンを走った後で、ちょうどいいほぐしに
なったし、スゴイ気持ちよかった」
と、言っていただけました。
今回参加できなかった方も、次回はぜひ!参加してみて下さい。
長く、楽しく走り続けるには必要な要素がいっぱいですよ
ウルトラランナー稲垣コーチの
「ランに役立つエクササイズ」教室を行いました。
軽快な音楽に合わせて、横、前、後ろといろいろな方向に次々に
動きます。
『右に四歩進みま~す。はい、い~ち、に~、さ~ん、し~。はい次
は左へ~。そしたら前に足を出しま~す』
みたいな・・・。トントントントンすすみます。
足だけでなく、手の動きも加わるとパニックに

最初は稲垣コーチの動きについていけなかったんですが、15分程
やり続けるとだんだんと動きがリズミカルに

45分間ずっと、ランナー向けのエアロビを。
いい汗をかきました

その後は、ピラティスのように体幹を鍛えるエクササイズ、股関節
周りや足首・ふくらはぎをほぐすエクササイズを。
あっという間の1時間で、とても充実した時間でした


エクササイズ終了後は、個人的には股関節周りが軽く
スッキリ!しました。
塚野コーチも言われますが、走ることはリズムが大切。
稲垣コーチのエクササイズは、まさにリズムも刻めて、
普段使っていない筋肉を使って体をほぐしながら、
体幹も鍛える、まさに一石三鳥でした

稲垣コーチいわく
「足だけでなくて手を使ったりして脳に刺激を与えてあげる
のがいい」と。
そして
「動きを見ながら、その動きを真似する、目から情報を仕入れて
脳で考えるのも大切」
ともお話しされていました。
けっこうハードめな動きです
7月は日程的に難しいと思うので、また8月か9月
にもやる予定です

参加された皆さんも、
「楽しかったぁ。あっという間だった。」
「動きについていくのが必死だったけど、体がこんなに
固いのかと分かった。」
「ハーフマラソンを走った後で、ちょうどいいほぐしに
なったし、スゴイ気持ちよかった」
と、言っていただけました。
今回参加できなかった方も、次回はぜひ!参加してみて下さい。
長く、楽しく走り続けるには必要な要素がいっぱいですよ
