今年の恵方は?
2011年は笠寺観音!

尾張地方の四観音のうち、その年その年の恵方にもっとも
近い観音様は「恵方の観音様」として、福をもとめて特に多
くの参詣者が集まります。
今年は笠寺観音
行きたいですね![]()
そもそも「恵方」って・・・
「恵方」とは、
方位神の一つである「歳徳神(としとくじん)」はその一年の福徳を
つかさどる神とされています。
この歳徳神がいる方角は全てにおいて大吉とされ、この方角を
「恵方(えほう)」と呼びます。
尾張の恵方って・・・
およそ400年前に徳川家康公は尾張の国の中心として名古屋城を
築きました。それ以来、名古屋城を中心としてみた時にこの地域
の四方に位置する、尾張四観音が尾張を守護する観音様としても
さらに崇敬されるようになりました。
四観音のうち、その年その年の恵方にもっとも近い観音様は
「恵方の観音様」として、福をもとめて特に多くの参詣者が集ま
ります。
豆知識![]()
*************************************************
◆ 尾 張 四 観 音
*************************************************
この尾張地方には
「笠寺観音(笠覆寺)(名古屋市南区)」
「甚目寺観音(海部郡甚目寺町)」
「荒子観音(名古屋市中川区)」
「竜泉寺観音(名古屋市守山区)」
という、古くより信仰を集めてきた四つのお寺があり、
これら「笠寺・甚目寺・荒子・竜泉寺」の四つの寺院を
『尾張四観音(おわりしかんのん)』として、観音様の
慈悲をもとめる民衆の信仰を集めました。
尾張四観音めぐりRUNなんてのも、いいかも
。
ちなみに、ランアップから笠寺観音までは
片道12キロ前後
。
行きは走って、帰りは電車でも楽しそうですね![]()
*ランアップでは、ただいま
「スイーツマラニック」なるものを企画中![]()
おいし~いスイーツ
をめぐってランニングをする企画です。
候補がいっぱいありすぎて、迷っちゃいます![]()
お楽しみに![]()
![]()