出雲・松江の旅・玉造の夜 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

今朝のベランダ気温10℃

 

日に日に下がっていきます(^_^;)

このくらいでいいのだけどな~

 

昨日午後は晴れる予報だったのに

洗濯物はこの日がチャンス、乾きますまで言っといて

雨がしっかり降りまして

知り合いは、「洗濯物を干してきたのに!」と

ぶつぶつ文句

 

気象予報士さんたち、夕方の天気予報では平謝りでしたね

 

昨日からのつづき

 

玉造温泉

お宿の夕食

二人分が盛り付けられています

 

この左側の台の下

写真だとわかりにくいけど、稲穂が飾られています

わかるかな~♪わかるといいんだけどな~(^^♪

 

しじみ牛しゃぶしゃぶ鍋

鍋から取り出してくれたしじみがふっくらしっとり美味

お出汁がよく出ていて、そのお鍋で牛しゃぶしゃぶ

美味しかった~(*^^)v

ゆたじぃ、箸上げ撮影の練習(笑)

 

この後、お鍋にお蕎麦が投入されまして

ホントに美味しかった

(*^-^*)

 

あしあと

 

食べ終わって、温泉街の夜のお散歩

小雨降っていたので人少なめ

 

こんな灯りも・・・    地面に映しだされた灯り

 

 

お宿で催されていた島根の伝統芸能・石見神楽「大蛇」

拝見させていただきました

スタッフの人たちがされているのですが

15分ではありましたが、迫力ありました

 

 

いつも旅先の夜は部屋で、

温泉に入りグータラ呑んでいる夫婦なもので

散歩に行ったり神楽を見たり

今宵は活動的だったと笑いました

(*^-^*)

 

二日目につづく

 

***

最後までお読みいただきありがとうございました

 

ご機嫌な一日になりますように(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村