お白湯 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

今朝のベランダ気温17℃

くもり空

 

 

度々登場

白バラ・アイスバーグ

春、この季節この枝が最後になりました

風が強かったので切り花に

 

花の命は短くて・・・

たくさん楽しませてくれました

(*^-^*)

 

***本***

 

先日、読んだ銀座「四宝堂」文房具店Ⅴ(記事5月14日☆)

 

その中でお祖父さんが孫にお白湯の話をするシーンがありました

 

「必ず一度沸騰させてゆっくりと冷ましたものを飲むこと

決して軽く温めただけのぬるま湯は飲むなよ」

 

同じだと思っていた孫に言います

 

「沸騰させることで何か悪いものが入っていても消毒されるし

水道水のカルキ臭も抜ける。

それにな、沸かしている途中の水というのは興奮しているんだ

それが沸騰すると落ち着きを取り戻して、

温度が下るにつれ落ち着いてくる

 

50度ぐらいまで冷ましたお白湯が一番美味しいし

お腹を整えてくれる」

 

 

 

私、最近、毎朝お白湯を飲んでいるのですが

沸かし方など気にもせず、沸騰もさせたどうか…

大して違いはないのだと思い、適当にしてました(;^ω^)

 

丁寧に暮らすってこういう事かと

本から学んだことの1つでした

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

ご機嫌な一日になりますように(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村