こっそり京旅 地蔵院(椿寺) | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

今朝のベランダ気温8℃

ぬるい・・・

 

どんより曇り空

雨雲を連れてきちゃったみたい(^^;

 

しばらく旅の記録が続きます

新幹線前

新幹線から富士山が見えました

楽しい旅の始まりの予感

(´∀`*)ウフフ

 

まずはブロ友さんから教えられた地下鉄・バス1日券を1100円で購入

地下鉄烏丸線に乗り 烏丸今出川駅の

待ち合わせ場所へ

 

バスで北野天満宮下車

TVで紹介された澤屋さんで粟餅を購入

ここはお持ち帰り用購入

列が短くてラッキーでした

チョイ甘さんに買ってもらってる間に列は長~く伸びてました

 

トコトコ歩きまして、まずは地蔵院(椿寺)

椿寺だけど・・・葉

五色八重散椿

残念ながら まだまだ硬い蕾でした

 

1本の木から五色の八重咲の花が咲くそうです

椿は首から落ちるので武士には忌み嫌われていたそうですが

この椿ははらはらと花びらが散るので、秀吉にも好まれたそうです

 

境内の別の木の椿を見つけました(;^ω^)

 

京の冬の旅 非公開文化財特別公開(3月18日まで)

五劫思惟阿弥陀如来像が拝観できました

 

パンフレットの表紙を飾っておられます

 

頬がぷっくりとされていて優しいお顔

すべての生き物を救うために 長く長く考え続けられてきたので

螺髪が伸びてこのお姿になられたそうです

 

こちらもTVで紹介されたもので

入るまでに長蛇の列

地元のおじさんから何を並んでるのか?聞かれたから

普段は静かなのだと思われます

 

自分もハマから押しかけてるのだけど

京をそっとしておいてほしいと思っちゃいました(;^_^A

 

まったく自己中なおばちゃんですあせるあせるあせるm(__)m

 

つづく

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

ご機嫌な一日になりますように(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村