青木まりこ現象だったのね | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

音符

今朝のベランダ気温2℃

 

今日は仕事もなくのんびり寝てていいのに

いつものように5時半に目覚めてしまって眠れない

 

仕事ある日は、起きる時間になってもボーっと眠たくて

いくらでも寝ていたいと思うのに

天邪鬼というか不思議現象(;^_^A

 

本

そんな私の中の不思議現象の1つに名前があったことがわかりました

 

 

最近読んだマンガに出てきた言葉なのですが

青木まりこ現象 ご存知ですか?

 

 

80年代に青木まりこさんが

「書店へ行くと便意を催して困る」と

雑誌に投稿したのがきっかけで そう呼ばれるようになったそう

 

医学的生理学的な根拠は未だハッキリしていないようですが

確かに若い頃

私もその現象が起きていました

 

本屋さんにいると催してきてトイレに行くことに…

便秘解消に本屋さんへ行ってたくらい(^^;

ホントに不思議でした

 

少し後になって

インクの匂いが関係あるらしいと聞いて納得していましたが

その説も根拠なく証明されていないそう

 

都市伝説とも書かれていたけれど

ホントに体験してたんです(;^_^A

 

皆さんは、このような経験はありませんか?

 

 

でもね・・・最近はその現象が現れないんです

これって加齢で鈍感になったのか…

印刷技術の進歩でインクが変わったのか…

できれば後者の方でと思うのでした(笑)

(インクの匂い説も定かでないと言われてるのに(;^_^A)

 

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

ご機嫌な一日になりますように(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村