10月11日金曜日
今朝のベランダ気温15℃
昨日は午後になってやっと薄日さしてきた感じ
さて、今日はカラッと晴れるらしいけど・・・
大物洗濯したいけど仕事だわ~うまくいかないわね(;^_^A
駅前広場の飾り
以前、マシンガンズの滝沢さんの本
「このゴミは収集できません」を読んだことを記事にしました
それからゴミの捨て方を気を付けるようになりました
TVニュースで
どこの市町村か忘れたけど
最終処分場の9割が埋まってしまい
お金を払って他県へお願いしているという話があって
やっぱりか~!と思いました
ゴミが捨てられなくなったら困る~!
先日、ネットで読んだ情報は
除湿剤に溜まった液体がすごく危険なんだそうです
(台形ぽい容器を置くやつね)
「清掃員の腕にかかって救急車で運ばれた」と
液体が入ったまま捨てる人がいることにも驚いたけど
そんな危険な液体だとは思ってもみませんでした
容器の中に溜まった液体は塩化カルシウムの水溶液なのだそうです
水を流しながら排水口に流してくださいとのこと
成分が残るとサビの原因になるのでしっかり水洗いするのがよいようです
皮膚につくと炎症を起こすので直ぐに水で洗い流し
症状が残る時は病院へ
普通に水だと思っていたのでビックリしました
適当に、上部の紙を破いて流し台排水口に流していたけど
気をつけなければ・・・
まあ、主婦になって40年、無事にきてるから大丈夫と思うけど
知れてよかったと思いました
読んだ本に書いてあったけど
ゴミ収集車って、ゴミを収集するときに回転板みたいのが周って
ゴミが吸い込まれていくんだけど
その際に、タイミングで袋は破けてゴミが飛び散ることがあるんですって
個人情報駄々洩れの場合もあるって書いてありました
捨て方を考えると物に対して意識変わるかもなんて
ちょっと思ったりして(;'∀')
***
お読みいただきありがとうございました
穏やかな良き一日になりますように(^^♪