本・かたばみ | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

音譜

おはようございます

(*^^*)

 

***本***

 

本 かたばみ 木内 昇(きうち のぼり)著 KADOKAWA  (図書館)8月12日予約

   岐阜で生まれ育ち、槍投げ選手としてオリンピックに出たいと思っていた悌子

   想い人を慕い東京へ出て暮らそうと小金井で教師になります

   女性が仕事を続けること、戦中戦後の混乱に教育は日々変わり戸惑いながら

   教師を続けていきます。下宿先の家族、先輩の先生に助けられながら…

    

   そんな悌子ですが、よんどころない事情で家族が増えます

   恋愛でもお見合いでもない結婚、血の繋がらない親子はどんな家族になっていくのか

   

   下宿先の家族は個性的な人たち、

   繰り広げられたクスっと笑えて、ウルウルした小説でした

 

 

でね

この本は京のブロ友さんが紹介されていた本なのです

「よんどころない事情が気になる方は是非」とありまして

すご~く気になって読んでみました(*^^)v

 

556ページの分厚い本で

図書館の貸出期限が2週間で

読み終わるのかと焦りましたけど

面白くて・・・無事に読み終わりました

 

そうそう!

舞台が東京小金井で・・・

実家近くで親近感もありましたの(^^♪

 

『かたばみ』

抜いても踏んでも生えてくる…あの厄介な雑草です

よ~く見ると黄色の花で可愛いんですけどねぇ。。。

その花言葉が文中に出てきます

「母の優しさ」「輝く心」

あの強さが母の象徴なのかと思ったりして

そんな思いで見ると

見え方が変わるかも~と思いました

(抜くけどね)

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

今日も笑顔で(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村