茗荷の芽と、チューリップは咲いたけど… | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

晴れ

今朝のベランダ気温15℃

風があって、伸びたバラの枝が揺れています

 

日中は晴れて気持ち良さげな感じかな

 

***チューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫***

 

2月に京都へ行ったときに

都のブロ友さんから茗荷の球根をいただきました

 

新聞紙に包まれて、ご親切に植え方のメモ付き

(*^^*)

 

茗荷の球根って、太めの根っこがショボショボになったような感じなんです

それで

早く植えなくちゃ~と思って

でも

土を買いに行く時間なく、

家にある土と 鉢に慌てて植えました

 

調べたら3~4月くらいに植えたらよかったみたいで

焦る必要もなく

返って早すぎたかと心配したけど、3つ芽が出てきました

そのうちの一番なお兄さん芽↓

うふふ、茗荷くん登場!

わかりますか?

一年で収穫できるのかな~(気が早すぎか)

 

ムスカリとチューリップの競演

ギリと思って慌てて撮影・・・4月16日火曜撮影

 

こちらは昨日18日撮影

ムスカリが完全に枯れてきてる~(;'∀')

 

競演のタイミングは難しい!

なかなか思うようになりませんね

 

育ったところをイメージしてプランニングされる

ガーデンデザイナーさんは凄いです

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

今日も笑顔で(^^♪

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村