昨日は春の嵐
風が強くて、桜の花びらは飛ばされてました
半日仕事だったので出かけたけど
傘を飛ばされないように
ギュッと力を入れていたので肩凝った~(^^;
少し前に戻りますが4月2日火曜日
魔女友と横浜元町でお花見ちょこっと散歩&食事会でした
みなとみらい線元町・中華街駅の元町側の改札を出ると
川沿いの桜が目に入ります
シドモアの桜
1912年、東京からワシントンへ ソメイヨシノの苗木が
友好・親善のために送られ
その桜はポトマック河畔一帯に植えられました
その植樹にあたり大きく貢献したのがアメリカ人エリザ・R・シドモアさんです
シドモアさんは紀行作家で、『日本・人力車旅情』を著者
彼女は横浜山手の外国人墓地に眠られています
1991年 桜は里帰りし、墓碑のそばに植えられました
シドモアさんの桜を伝えるべく接ぎ木されて
ここに植えられたのだそうです
エピソードを知ると
余計に優しくステキな桜に思えます
(*^^*)
ピンク濃く満開
元町アメリカ公園では、いろいろな花が咲き始めていました
ハンギングの寄せ植えもステキ
ニュアンスカラーの寄せ植え
こんな感じ好きです
(*^^*)
ミモザとマリンタワー
ミモザはもう終わりそう
ギリギリ会えて良かった(^^♪
桜はまだこの時は蕾が多かったです
昨日の暴風雨で花びら傷んでしまったかな~
お花見散歩の後、食事へ
60代3人組、もう食べれないし飲めないし・・・
2次会はなく、スタバでコーヒーを飲み
そそくさと解散なのでした(笑)
イケイケだった魔女たちも年には勝てません。
因みに文章締めるこの。マル
SNSの文には付けないのが若者らしいそうです
。ってキツく感じるらしい
確かにあまり付けないかもね
文も短しね。。。
従妹からそんな話を聞いて一番な年長であることを自覚したのでした。
やっぱり〆たいかも(;^_^A
***
お読みいただきありがとうございました
風は少し残っているけど
今日は晴れそう
今日もよい一日になりますように(^^♪