再びの京都、十牛之庭 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

ラブラブ

昨日は大谷君の結婚ニュースで

ほっこり嬉しくなりました

 

びっくりしたけどね~(^^♪

 

幸せな家庭を築き、益々の活躍を祈っています

 

***ラブラブ***

 

傘2月26日(月)

      降ったりやんだり一日(晴れる予報だったのに雨女復活しちゃったみたい)

 

  前の晩に語り合ったわけでもなく早く寝たのに

  二人とも、びっくりするくらい良く寝て起床8時20分!

  何も予定を立てていないから時間を気にすることもなく、のんびり出発

 

あしあと

  駅近のホテルから歩いて、市比賣神社(いちひめじんじゃ)へお詣り

  五柱の女神を祭神にまつられていることから女性の守り神と言われているそう

 

電車

  清水五条駅から京阪電鉄と叡山電鉄に乗り継いで修学院下車、鷺森神社

 

  お詣りした後に、雨が降り上空に風が舞い・・・どこかスーッとした気持ちに

 

  悪縁を切り、良縁を授かると言われる縁結びの石「八重垣」にしっかり触れてきました

 

 

あしあと

  鷺森神社からトコトコ歩いて

臨済宗南禅寺派 圓光寺

 

山門を入るとすぐにある枯山水「奔龍庭」

 

中門を通るとあらわれる十牛之庭

牛を追う牧童の様子を描かれた「十牛図」を題材に庭が作られたそうです

 

十牛図に描かれた牛は、人間が生まれながらに思っている心を表していて

悟りにいたるまでの道程であり

探し求めていた悟りは自分の中にあることをあらわしているものです

語りだすと長くなるので、また今度(^^;

 

    そのお庭を前にして

  誰もいなくて、お庭を独占\(^o^)/

   雨が降ったり陽がさしたりして 木々に残った雨粒がキラキラして とてもきれい

  小さな水琴窟の音が聞こえるくらい 静かな贅沢な時間を過ごしました

 

 

つづく

 

***

お読みいただきありがとうございました

 

風が強いみたい

気を付けてお過ごしくださいね

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村