今年の漢字が清水寺で発表されました
「税」
ずっとニュースで言われ続けている「税」
今年に限ったことではないように思い
ピンとこなかったかな
私は「旅」
4月吉野の桜、
5月の京都はモリタ屋さんで美味しいお肉を。
6月は北の大地・モエレ沼公園&小樽をきっしぃさんに案内して頂きました。
秋10月は奈良・室生寺 橿原神宮 石上神宮へお詣り。
月末にはB3サミットin京都、
チョイ甘さんと初対面、京都を案内していただきました。
11月は毎年恒例、箱根のお宿へ
書き出してみたら6か所
多いのか少ないのか( ^ω^)うふふ・・・
どの旅もホントに楽しくて(*^^*)
元気に楽しく旅が出来たことに感謝しまして
来年も楽しい旅が出来ますように♪と思うのでした
皆さんの漢字は何でしょう?
猫弁と鉄の女 大山淳子著 講談社
カメレオンのトラブルを解決すべく預かったのに、リードをつけていない犬と老夫人を
追いかけてしまうところから物語はスタート
迷子だった犬サモエドを預かることになった老婦人の庭からは埋蔵金が…
もう一人の主人公が二世議員の宇野勝子、東京の花粉一掃を公約に杉林の伐採を
掲げるけれど…
そして猫弁、百瀬太郎と婚約者大福亜子に進展が・・・(*^^*)
それぞれのピースがどう繋がるのかと思ったけれど
スッキリ!
ラストにはほっこりあたたかい気持ちになり
良かったよかった!って感じになりました
***
今日もお付き合いいただきありがとうございました
ご機嫌な一日になりますように(^^♪