ラグビーw杯
イングランド戦、前半頑張ってたのに・・・
残念ながら負けちゃいました
1勝1敗
残り2戦、頑張って欲しいです
******
本屋さんでの待ち合わせ中
吞兵衛なもんで
思わず手に取った本です(^^;
おいしいアンソロジー ビール 今日もゴクゴク、喉がなる だいわ文庫
古今東西の作家がつづった44篇のビールアンソロジー
昔、計り売りや仕入れの際、泡は量に含まれるのか・・・とか
海外で計り売りは透明なビニール袋に入れてもらえて それをぶら下げて
歩くのは、トイレで出すアレのようで不味く感じた(色がね…笑)・・・とか
右手がガラス瓶から抜けないのに、左手でビールを注ぎ飲む話・・・とか
作家さんたちのビールにまつわる思い出話や、そそぎ方の蘊蓄
海外・日本、時代もいろいろで昔の仮名遣いも・・・
面白いと云うか、へ~、ふ~んって感じでした
今の時代には、不適切と思われる語句や表現があるけど、作品の時代背景、
文学性などを考えて、そのまま掲載したとありまして、そんなに気になら
なかったのは、古い人間になってきたのかと思いましたわ(笑)
苦味がビールの美味しさであると言われるけど
昔のビールって凄く苦かったですよね
私が大人になったのか
ビールが進化して飲みやすくなったのか
さまざまなビールが発売されて
地方のビールを飲むのも旅の楽しみの一つです
ビールは作りたてが美味しい!
遠路はるばるゆらゆら運ばれ、倉庫で長期の保管などのは
よろしくないと読みまして、
季節ごとの限定ビールが美味しく感じるのはそのせいか
なんて思いました(^^;
イカン!話が飛び飛び!あれこれ書きたくなってきちゃった
もう止めます
朝からこんな話題で失礼しました
m(__)m
今日も暑くなりそうです
飲みすぎ注意!
ご機嫌な一日になりますように(^^♪
今日もお付き合いいただきありがとうございました