爪の話 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

花火

昨夜は4年ぶりに隅田川の花火大会

TVで見ましたけど、きれいでした\(^o^)/

ラグビーも見ながらで、

リモコン操作が忙しいゆたじぃでした(^^♪

 

40年前に ふたりで生で花火を見たんです

行ったことは覚えてるけど、記憶遠くなってます

あらら(^^;

 

パー

 

今日は爪の話

手の爪は長めで好きな形

自分の身体で自慢出来るのは

爪の形くらいかな~それも小指限定(^^;

 

しかしその爪も加齢の影響でスジが入ってきています

 

お仕事柄、派手な色は使えないので

爪に近い色でツヤで出るようなものを

友達がプレゼントしてくれました

(*^^*)

 

グラサン

 

手の爪はいいんだけど

足の爪は・・・よろしくないの(;´д`)トホホ

 

両足の親指が巻き爪ぽくて時々痛みがありました

お世話になっている接骨院で

巻き爪を診てくれる日があるというので診てもらいました

 

まだ軽症らしいけど、しっかり巻き爪と言われました

治療は自費で費用はかかるけど

痛くなって歩くのが負担になるのは嫌だし

パート収入あるうちにと思い、治療をすることにしました

 

巻き爪になる要素は4つ

遺伝、靴、歩き方、スポーツなのだそうです

私が当てはまるのは歩き方

 

踵からペタっとついて指まで使わずに歩いているのが

原因らしいです

親指が浮き気味なんですって

 

そのままだと折角 治療しても元に戻ってしまうそう

治療と共に、足の指を意識すること

足の指に体重をかける運動を1種類教えてもらいました

 

あし

 

帰りの電車、サンダルを履いている人の足の指が見えるでしょ

みんなペディキュアがきれいなんだけど

親指が浮いている人がいると

親指使って~って心の中で叫んでました(笑)

 

 

 

***

お付き合いいただきありがとうございました

 

今日も笑顔でご機嫌さんに(^^♪

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村