本・税金で買った本 | ゆるゆるくらそ

ゆるゆるくらそ

 ~みっこけの ひとりごと~

野球

世界一になった侍ジャパンは素晴らしい試合の連続だったけど

キラキラ

高校野球も、選手たちが活躍!

良い試合が続いていて、おばちゃんは日々感動しています

 

そしてこちらは漫画の中の高校生の話

ゆたじぃが読んでいるマンガを買いに行った時に

「図書館の話で好きそうじゃない」と言われて読んでいる漫画

 

本 税金で買った本(1~6巻)講談社 ヤンマガKC

   図書館お仕事漫画 原作:ずいの 漫画:系山問

   小学生の時に来て以来、久しぶりに図書館を訪れたヤンキー石平くんは高校生

   借りるためにカードを作ろうとするけれど、10年前に借りた本を返却していなくて

   借りることできず話の流れから図書館でアルバイトをすることになり話が始まります

   ヤンキー石平くんが仕事を覚えていくことで、図書館のことがわかる漫画です

 

  そして6巻目、とうとう来ました!

  って、何が⁈って感じなのだけど、あの本の話題が登場したんです!

  利用者さんから「100万回死んだねこありますか?」って聞かれて・・・

  一人の司書さんが迷わずに「100万回生きたねこ」の絵本を持ってくるんだけど

  利用者さんが探していたのは「図書館の方の…」って、あの福井県立図書館が出した

  覚え違いタイトル集の方だったんです。(知ってる話題で嬉しくなっちゃいました)

 

 

 

  

  このマンガは、覚え違いの話だけではなくて・・・図書館の司書さんをはじめスタッ

  フさんたちがどんなお仕事をされているのか・・・利用者さんを助け本や資料を探す

  ことはもちろん、傷んだ本の修理、返却されない方への通知、新刊購入の計画などな

  ど多義にわたって・・・・図書館裏でこんなご苦労があるのかと・・・

  

  読みたい本が自由に読める、管理・用意してくださる図書館スタッフさんたちに

  感謝の気持ちでいっぱいになりました

 

  本を雑に扱っているつもりはないけれど、

これからもたくさん借りると思うので、大切に読みたいと思います

 

***

今日も笑顔でご機嫌さんに(^^♪

 

お時間ありましたらポチッとお願いします(^^♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村