今日は冬に逆戻りな気温
雨が降り出すらしいです
夕方のテレビで
こどもの新学期の持ち物の雑巾を買うか作るか・・・
そんなアンケート結果が発表されていました
79%の人が
買うんですって!
雑巾は100均で売られていると聞いた時も驚いたけど
約8割の人が買っていたとは。。。ビックリ!
一緒に見ていた10歳下の知り合いに「雑巾は家で縫うものでしょ!」話したら
「縫える人にはそうでしょうけど、雑巾は買うものですよ」と言われ・・・
雑巾は家で縫うもの!と、それが常識のように思い込み、
誰でもそうあるべき的な考え方をしていた自分に
歳をとったな~とショックでした
(もっと柔軟な柔らかいみっこけさんだと思ってた(^^;)(笑)
買うことが悪いと言うわけでなく
私自身が歳を感じてショックだったというお話
思えば、昔は会社名の入った白いタオルが挨拶に配られて
名前を中に折って見えなくして雑巾を縫ったけど
今は配られることも減り、新品タオルを買わなければいけない時代
それなら出来た雑巾を買いますよね
今はもう雑巾を縫う必要もなくなり、わざわざ縫うこともせずに
古布を適当なサイズに切って使ってポイっと処分しています
これも昔の人にしたら、え~って感じなのかもしれませんね
(*^^*)
気温差がありますね
体調に気をつけてお過ごしくださいませ
(*^^*)