左のアキレス腱が痛くて走れないマン。

 

【発症】2024/12/16

【発症経緯】

12/8 奈良マラソン完走

12/14 約40kmマラニック

12/15 ジョグ17km

12/16 ジョグ中に左アキレス腱に痛みが出る

痛みが出たが予定通り1時間走りきった

 

【経過】

12/19 様子見でジョグ、痛くて約6kmでストップ

12/21 中1日でジョグ、痛くて約3kmでストップ

12/23 懲りずにジョグ、痛みはあるが10kmまで走る

ちょっとだけ走らない期間を設ける

12/29日 ジョグ20km、後半痛みがきつくなる

同行者がいたのでそのまま耐える

12/30 まだ事の大きさを認識していないのかジョグ

6kmで痛みに耐えられずストップ

1/3 ポンポン山マラニック

どうしても行きたかったので参加

歩きが多かったが、山を降りてからのロードでとても痛かった

以降、ノーラン

1/19の高槻シティハーフはDNS

参加賞は取りに行った、高槻のマスコットキャラはにたんどこ行った!?

 

1/30 走りに出る 公園内の芝生にて

    最初から痛いがギリギリ走れる、が痛い

 

1/29段階

痛みが継続していて走れない

たまに走りに出るがまともに走れずトボトボ引き返す

当初から歩く時はさほど痛くない

 

1/31段階

前日によちよち走ったため、歩くには支障ないが明らかに痛い

金曜日なので飲みに行きたい

 

2/5段階

2/1に約8km(1時間)走ってみた。我慢できるけど痛い。

2/3ごろ、なんとなく、なんとなくなんだけど

痛みのステージが1段階和らいだ気がする。

走ってないからなんとも、ですけどね。

 

2/6 勘違いでした。い、痛い。。

2/8、9 約1時間、ゆっくりジョグ 痛みがあるが連続して走れた

でも痛いので良いとは言えない。

 

2/11、13、15、16 約1時間ゆっくりジョグ

熱は持っていないがアキレス腱自体が少々腫れている

痛みはキロ6より遅ければ10km程度なら、許容範囲内

 

2/17、18 約1時間ゆっくりジョグ

芝生の上ならけっこう大丈夫

 

2/21、22 1時間芝生ジョグ 違和感程度

 

2/24 大阪マラソン さすがに42km走ると痛くなる

2/25 歩行時も少々痛みを感じる

3/1、2 大阪マラソン以来のジョグ。アキレス腱気になる

3/5 なんか行けそうな気がする!とキロ5少々でジョグ

   明日痛くならなかったら勝ちやな、と

3/6 特に痛くならずこの日もジョグできた

   超音波治療器を当てるとめっちゃピリピリするので

   油断禁物やけどいい感じだ

3/7 3日連続、ロードでのジョグ。痛み出ず。

これにて回復宣言とします。

 

【対処】

ストレッチ(1/1〜)

※脚全体の張りがすごくてガチガチとわかった

家庭用の超音波治療器(1/18〜)

 

【暇つぶし】

腕立伏せ(10回〜20回/セットを時間があるときに)

最初は1日トータル30回ほどで満足していたが

1/29段階で最低トータル100回以上(暇な人)

2/5段階で200回ぐらいやるようになった(暇な人)

2/16段階、最大で400回 常に肩回りがダル重い(暇な人)

2/18段階、肩回りが痛いのでちょっと休憩

3/6段階、まだ体重をかけると肩が痛い、関節やっちまったか

 

たまに腹筋

 

懸垂は1回もできない