本日もやってまいりました。

頑張ったから誉めてねブログ。

(今のとこ褒められてないのでとても寂しいよ)

 

ペース走の前日は前座として坂道1kmを4本。

【結果】

心拍数:平均154(最大173)

1本目:4’48

2本目:4’48

3本目:4’53

4本目:4’53

 

夏が終わるころには全数4’30で走破できるようになっていたい、

けど先は長い・・・。

 

そして翌日、ペース走!

10km、

415ペースから漏れたら強制終了ルールを設定して

ゲーム感覚で取り組む所存。

 

【結果】

心拍数:平均166(最大182)

4’04 4’12 4’11 4’11 4’11

4’09 4’13 4’13 4’16 4’07

 

実はペース感覚自体はあんまりないんですけど

最初の1kmのペースを確認した後は

一定ペース、なんなら少々の調整程度はめっちゃ得意でして。

ペース維持、得意。

(逆に言うと最初の1kmのペースは安定しません)

 

ね、見て?

2km目からの見事な一定ペース。

7km目以降の下振れは維持できなくなっただけで

ペース感覚が鈍ったわけじゃないんだからね!

 

9km目で415から漏れたからルール的にはゲーム終了だけど

「諦めなかったら試合終了じゃないですよ」って

誰かが言ってた気がしたので継続して10kmコンプリート。

 

今回も1km目からめっちゃしんどかったけど

10km走りとおしたぞー!!

 

この積み重ねこそ自信を深める・・・、ではなくて

次回以降の自分に途中でやめる理由ないよね?、と

追い詰めていくのです。

こんだけしんどかったけど前できたし、やれるでしょ?って。

 

自分で自分の首を絞めていくスタイル。