現地で応援したかったなぁ。
頑張る女性たち…、いや湘南のサム王を()
さて、応援したい気持ちは山々でしたけど
電車賃を拠出できるほどの甲斐性はござーせんので
大阪の片隅からがんばれー!と念じながら
僕は高槻半径30kmぐらいで土日を遊んでました。
満開を迎えた淀の河津桜。
約200mほどの桜並木の動画におさめている。
動画だと静止画よりごまかしが効くのか
とても良いものに見えてご満悦なのです。
河津桜はソメイヨシノよりも桜色が濃くて
力強さを感じる桜です。
河津桜を楽しんだあとは
もう少し京都方面に足を伸ばして城南宮へ。
僕自身はあまり知らなかったんですけど
見事なしだれ梅と椿が見られるんですね。
教えてくれてありがとうありがとう。
とても心が満たされたのでお腹も満たさないとね。
学生時代にお世話になった定食屋さんまでさらに走る。
学生さんはもちろん地元にも愛されているお店です。
そして学生街あるあるでとても量が多い。
トガーさ○は泣いちゃうかもしれない。
この週末もよく食べました。
大阪マラソン以降、足首がイマイチなので
そう言えばサトさんから超音波の治療器借りてた!と
思い出したので通電用(?)のジェルをポチってグリグリ。
とんでもなく痛くて「あおーん!」って
叫びながらグリグリしてます。
今まで強度設定を三段階中「強」でしかやってなかったけど
「強」設定が無理なぐらいいてぇいてぇ!
さて、今からまた「あおーん!」って叫ぼうかな。