今年の大阪マラソンが中止になっちゃったので
かれこれ3シーズン、ノーレースになる事が決定しました。
(今さらの話題)
大会中止連鎖が始まった当初はエントリー代が浮いて
なおかつ外に飲みに行く事もままならない期間が長く
月末でも諭吉がおうち(財布)で微笑んでいましたが、今は昔。(遠い目
諭吉は家出したまま帰ってきません。(どうしてかな?)
返金があってよかったぁぁぁああああぁあ!(歓喜)
さて、ここ最近は大会も開催されるようになってきました。
喜ばしい事ですね。
大会に出るなら僕は記録を目指して走る事が基本的な考え方になります。
なぜかって?それは男の子だからだ!(理由になってない)
で、これからまた記録を狙えるぐらいまで
頑張ろうという気持ちがあるかというと
残念ながら・・・、そもそも残念な事なのか!?、は
さておいて「なし寄りのなし」なのです。
記録を出せた時の高揚感も知ってるし、
叶うなら記録を出したいとも思ってるけど
気持ちがついてこないのでやはりエントリーするに至りません。
ステキ女子がペーサーして欲しいとか言うなら
素知らぬ顔でエントリーするけど。
(トテモワカリヤスイシタゴコロ)
走ってはいるんですよ。
えーと、環状線一周してみたり、和歌山観光ランしたり、
堺観光ランしたり、近江八幡観光ランしたり、
あんこを食うマラニックしたり、奈良観光ランしたり、
ランニングが遊ぶ手段になっております。(楽しい
今年に入って2回ほどこけたけど
僕、元気です。
ふぅ、めっちゃ文字打ち込んだわぁ。
高槻ハーフは市民の勤めなので出るかもかも。