前屈が徐々に!徐々に!!ではあるのですが

進捗しているのでとても清々しい気分である。

 

走れていないモヤモヤも

「でも俺、前屈してるし!」と謎変換をかませるぐらいだ。

 

ただし、微デブ化進行中(>_<)

一番、体重が減っているはずの朝一に計測したところ

近年一番の高値(74.5kg)を叩き出した。

(夜なら余裕で75kg超えてたな・・・)

 

僕って全体が薄べったいので

腹のみ悪目立ちして餓鬼みたいになるんですよね。

体重よりスタイルがみっともなくなる・・・。(脱線)

 

今までも身体柔くなりたーい、と

ストレッチ(前屈)に取り組んだこともあるが

今までのはストレッチと呼んではおこがましい!(と気付かされた)

風呂上がりに30秒ぐらい「よいしょ、よいしょ」とやって

「今日も頑張ったで」と恐悦至極してたもん。

 

なんてことを思い出してたら

どうやら身体が柔らかい象徴が僕は前屈らしい、事に気付いた。

(どうでもいい情報)

 

今の前屈への取り組み状況は

言葉で現すなら暇さえあれば折り畳む動作に勤しんでいる。

もちろんずっと伸ばしっぱなしではない。

片足よいしょ!(1分ぐらい?)、違う方もよいしょ(1分ぐらい?)

ビール一口グビリッ!(15秒ぐらい?)、たまに両足でチャレンジング、

以下ループ。

1時間ぐらいやってんじゃない?知らんけど。

 

「誰でもある程度柔らかくなれる、

なれないのはやってないだけだ」という言葉を

ジミジミ身体を折り曲げながらシミジミ感じる次第である。

まだつま先に届くか届かないかの攻防を繰り返してるレベルやけど。

 

そんな一大プロジェクトなので

初回に大々的にプロジェクト名を誇らしげに名付けた。

「ZPP(前屈ぺったんこプロジェクト)」

 

なのに、2回目のタイトルに登場した時、

「ZZP」になってた(笑)

 

前屈ぜんぜん届かへんプロジェクト・・・(シロメ

 

指摘されてもしばらく気付かんかった。

(分かった風に応答したものの

さぞ噛み合わないやり取りであったであろうw)

 

これからますます二つ折りに畳めるようになれば

省スペースを実現できるのでいいですね。

 

いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ