さて、無事に親不知を引っこ抜いた訳なので
共有の財産として記録に残しておきます。
だいたいの人は遥か過去に処置しとるわ!
というご指摘は確かにごもっとも!
でも聞いてくれ。
俺、手術(2針も縫った!)初めてやから
なんかすごいこと成し遂げた気になってるねん。
勇者やねん、いま。
当初、抜歯の予約を午前中に設定していた。
しかし、よく考えるとこれは得策ではない、と。
なぜなら抜いた後は好き勝手にご飯を食べられないに違いない。
夕方に予約を変更。(good)
このお陰でお昼ごはんは
かつやのロースカツ定食を食べることができた。
当日、緊張しながら現場へ。
「体調は問題ないですか?」
「どきどきしています😤」(質問に答えていない)
まずは麻酔から。
歯茎に針が刺される、長男だから我慢した!
ところが2回に分けて麻酔注射が射たれた。
1回分の覚悟しか準備してなかったので少し涙が出そうになる。
お母さん…、痛いです。
しばし放置され、麻酔が効いてくるのを待つ。
おお、不思議な感覚。(涎が垂れそう)
麻酔が効いたであろう頃合いをみて
いざまな板の鯉、ならぬ巨人(189.8cm)
てっきり口を開けっぱなしに固定する
器具的なものでも装着されると思いきや、
自力で開けっぱなしにするスタイルのようだ。
口のとこだけ穴が開いたシートが被されて
ドクターが何をしているかは視覚では窺い知れない。
音が頼りなんだけど、
音がさぁ、すごいよね。
今回の被害者(引っこ抜かれる親不知)は
愛情不足なのかまっすぐ育っておらず、
横道に逸れたワル(横向きに生えてる)なのです。
なので、
削って削って砕いて掘り出す作業。
チェーンソーのような音が響き続ける。
こ、恐い((( ;゚Д゚)))
(まかり間違って口を閉じたら大惨事!?)
チェーンソーが止まれば
たぶん歯を引っこ抜こうとしてるんだろうか。
たまに「ミシィッ!」って音が頭に響く…。
(でも麻酔のお陰でなんの感覚もない)
そう、なんも感覚がないから
いつ抜かれ終わったか全然分かんなかった。
「早く終わってくれぇ…」と降参寸前の時
「あれ?いま縫ってる!?」となっていた。
もう引っこ抜かれた後なのか?と本当に半信半疑、だったけど
どうやら本当に抜き終わった後のようだった。
会計まで含めても1時間足らずでフィニッシュ。
口ん中半分、まだ感覚ないなぁと呑気に家路についた。
いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!