みんな、覚えてる?
僕、骨折(疲労骨折)してたの。
今や、元気に走り回ってるわけですが
こんな感じだったよーって書いておこうかなと思った。
■時系列
2020年秋ごろ
左足スネに痛みを感じる。ああ、懐かしのシンスプリントか、と思った。
少し走ってほぐれると割と普通に走れていた。
12/23
加古川マラソンでゴール直後、歩くのもきっついほどひどい痛みを感じる。
(ここがとどめとなり発症したと思われる)
年内はそのまま走らずに過ごす。
走れる程度にはすぐ回復するっしょ!って思ってた。
2021年元旦
少しぐらいなら大丈夫だろう、初日の出ランと洒落こむ。
走っても走っても痛みがほぐれない。
あれ?いつもとちゃうぞ!?(ひどいシンスプリントだと思ってた)
ようやく異変を異変として認識。
1/6
整形外科受診。祝!疲労骨折の診断(>_<)
1月走行距離、走り始めてから初の0km達成。(悲しい)
2/26
診断から1か月半経過、発症(おそらく加古川マラソン)から2か月。
ペースを気にしなかったら完走ぐらいできるっしょ!
京都マラソン出走。26km付近でDNF。
かばった走りになっていたのか腰が痛くなって走れなくなった。
脛もそこそこ痛かった。しかもほぐれない系の痛み。
あれ?いつになったら治るん!?
終わりが見えなくてちょっと悲しい気持ち。
歩くのは痛くない、のにちょっと小走りするだけで痛い。
3月
謎の復活。月間走行距離378km。極端か!!
多少の痛みはあるんだけど痛みの質が劇的に変わった。
そうなった境界線が分からない。突然、走っても大丈夫になった。
現状
今でも患部付近は腫れて、
いや盛り上がっているといった方が正しいかも。
骨折の回復過程で仮骨が出来て、だんだんと回復するにつれそれも削げて
元通りに戻ろうとするらしいんだけど完全にそうなるとは限らないそうで。
で、最近ペースは緩いけど走りまくってるせいか
シンスプリントの症状は自覚している。
押さえるとかなり痛いので要注意なのです。
(でも走れちゃうから質が悪い)
みんなも骨強化のために牛乳飲んどくんだぞ。
かるしうむかるしうむかるしうむ。
いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!