とあるLINEグループで「土曜日午前中はハニワな!」と。

明確な時間など指定しない。

 

当たるも八卦当たらぬも八卦。

疑似餌すらついてない釣り針を垂らすスタイル。

 

誰も本気で冒頭の言葉を捉えている人はいない。

ただ、餌のない釣り針を垂らす釣り師は

どうあれ現地にいるべききである。

それが最低限のマナーであり

それが餌なし釣り師の矜持でもある。

 

餌はないけどその場には必ずいる。

その積み重ねが安心感を生むのだ!!

(なんの主張だ・・・!?)

 

「あれれー!?誰もいないなぁ~」

取り敢えず牽制球を投げてみる。
 
ヨッシー、ネックウォーマー(暑いので)なので無理ぃ😆
ちまきさん、前日たっぷり走ったので無理ぃ😆
サトさん、柳谷観音寺詣で無理ぃ😆
 
ぐぬぬ…、万事休す!!
 
とガックリしてたらエムさんが来てくれたー!
(とても嬉しそうな笑顔🦒)
(すれ違う人がいなかったから
buff下げちゃっててごめんなさいね)
 
コロナ対策に余念がないエムさんは
ソーシャルディスタンスを保ちすぐさま摂津峡へ、
僕は、

美味しいカレーパンをつまみ食いしました。
 
よーし、また釣り(餌さなし)するぞー😆
(はた迷惑)

 

いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ