ランニングにおける3月度目標のひとつに
長居ウインド復帰を掲げている。
そろそろ、みんなも禁断症状が出てきてるんじゃない?
「俺の長居ウインド〇回目」という記事に。
長居長居長居長居
ポイント練習を開始したいというより
まずは僕の現在地を把握したいという側面が大きい。
初回に入るペースは430で10km程度を目論んでいる。
焦って速いペース集団に入らない事、
距離も一気に増やさない事。
やはり痛みをぶり返してはダメなのだ。
なぜなら直近のお楽しみ事項として
4月半ばに開催される水都大阪ウルトラの応援があるからだ。
長居ウインド復帰に関する熱い思いは
この程度なので(あれ、熱くないのか!?)話題転換の術。
ここ2、3年ぐらいコースになっている淀川河川敷に繰り出し、
行き当たりばったりの邂逅を楽しんでいるのだ。
例年、その応援ランで30km程度は
とことこ練り走っているのです。
ね、痛かったらお話にならないでしょ?
今年も各種ブログを読み漁る事で
勝手に出場者をチェックして勝手に応援し、
勝手に少々ストーキングランし、なんならツーショットを撮り、
あとで勝手ににんまりするのだ。
なので水都大阪に出る皆さんにおかれましては
積極的に情報を発信して頂きたく存じます。
もれなく巨人のストーカーが笑顔で出現します。
いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!