フルマラソンを走るに当たって

事前の栄養補給、そして当日の補給も重要ではないか!

 

ファミチキばっか食ってる場合じゃねぇ!!

でもごめん、俺は喰らう!!

(誰に謝っているのか🤔)

 

ここ数年のレースでお腹が空いたという記憶はほぼない。

 

ただそうは言っても補給がないとお腹が空くのは知っている。

 

ハーフそこそこの段階でズタぼろにやられたとあるレース。

(神戸マラソンめ!豆腐の角に頭ぶつけて…やめとこ)

 

そんな半分手前でズタボロ状態だったので

もはや目標は完走のみ、もったいないと補給食を温存したら

すっごいお腹空いちゃってよりドツボにハマった(笑)

 

超空腹で巡り遭えたエイドのプチシュー、

美味しかったなぁ。(ほんわか)

あと、目下のライバル四さんにも完敗だと落ち込んでいたら

でっかい橋らへんで攣って悶絶してた。

追い抜けて楽しかったなぁ。(ひどい!)

 

という経験があるので

タイムを狙うレース(つまり全レース)では

補給食を必ず持参し、消費する。

 

基本的に早め早めの補給を心掛けている。

10km、20km、30km、37kmあたりが基本線。

 

当日の状況次第で前倒しが起こる。

後ろ倒しは原則ない。

 

カフェインの有り難みはよく分からない。

なのでカロリーがあればいいかなと思っている。

でも、カフェイン入りも嗜む。

 

マグオンが美味しいのでマグオンだ!

ラストはカロリーより気付け薬としてトップスピード!!

 

補給食、

プラシーボ的なこともありそうだけど

信じる者は救われる精神で

今回も元気に1000円分以上消費する所存!

 

加古川マラソン&京都マラソンを迎え撃つ布陣。

 

いつもありがとうございます。
更新の励みになります。応援ポチお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ